台湾のお酒と言われて思い浮かぶのは、台湾ビール?高粱酒?
台湾は日本に比べて日常的にお酒を飲む人が少ない印象ですが、それでも台湾ならではのおいしいお酒はたくさんあります。
実は近年、台湾ではメイドイン台湾(MIT)のクラフトビールが急増しているんです。
この記事では台湾のクラフトビールを中心に、メイドイン台湾のお酒が飲めるパブ&バーを紹介します。台湾旅行の計画の参考にしてください。
あわせて読みたい 👉【台北バー】台湾人おすすめの台北バーを紹介! 👉【台北カフェ】台北で本格的なスイーツが食べられる人気カフェ
目次:
Toggle台湾のお酒が楽しめるパブ&バー|西門 DRIFTWOOD
西門町にある西門 DRIFTWOODは、台湾のクラフトビール醸造所、臺虎精釀が手掛けるビールバーです。
臺虎精釀のクラフトビールブランド臺虎のタップビールが飲めるほか、ビールを使ったカクテルなどが味わえます。
お店に行く時間がないときは、スーパーやコンビニでも臺虎ブランドのビールが買えるので、夜市で買ったおつまみと一緒にホテルで飲むのもおすすめです。
台湾旅行に来たら台湾のクラフトビールの火付け役となった臺虎精釀のビールを、ぜひ試してみてください。
DRIFTWOOD西門町 住所:台北市萬華區昆明街46號(📍GoogleMap) 電話:02-2388-3699 営業時間:月~金曜日 17:00~23:30 土曜日 15:00~翌1:00 日曜日 15:00~23:30 休業日:無休 アクセス:MRT「西門」駅から徒歩10分(「Hotel PaPa Whale」1階) 👉ホームページはこちら
台湾のお酒が楽しめるパブ&バー|掌門精釀啤酒
掌門精釀啤酒は、アジア太平洋地域で最も大規模な「オーストラリアン・インターナショナル・ビア・アワード(AIBA)」などで数々の賞を獲得した実績を持つ醸造所です。
店内では季節に合わせた期間限定のビールなども含め、その時々でラインナップの異なるビールを飲むことができ、訪れたタイミングでその時だけの味を味わうことができます。
掌門精釀啤酒のビールもスーパーやコンビニで購入できるので、お土産に買って帰るのもおすすめです。
掌門精釀啤酒(永康街本店) 住所:台北市永康街4巷10號(📍GoogleMap) 電話:02-2395-2366 営業時間:月~木曜日 16:00~24;00 金曜日 16:00~翌1:00 土曜日 14:00~翌1:00 日曜日 14:00~24:00 休業日:無休 アクセス:MRT「東門」駅から徒歩3分 👉ホームページはこちら
台湾のお酒が楽しめるパブ&バー|金色三麥(Le Blé d’Or)
金色三麥も台湾を代表するクラフトビール醸造所です。
ドイツ仕込みの醸造技術で作られるビールは、糖類や防腐剤は不使用。厳選された輸入麦芽、水、チェコ産のホップのみで醸造されています。
パブのような席数の多い賑やかな店内で味わえるのは、定番のアンバー、ダーク、小麦(白ビール)、ハニーラガーの4種類と季節限定ビールの計5種類。
お料理も充実していて、チキンやソーセージなどビールにピッタリなラインナップをはじめ、パエリアやパスタなど、しっかり食べたい人にも嬉しいメニューが豊富に用意されています。
コンビニやスーパーでの取り扱いもあるので、気に入ったらお土産にして、自宅でも台湾のビールを楽しんでくみてください。
金色三麥(美麗華旗艦店) 住所:台北市中山區敬業三路20號5樓(📍GoogleMap) 電話:02-2175-3739 営業時間:月曜日~木、日曜日 11:00~22:00 金、土曜日 11:00~23:00 休業日:無休 アクセス:MRT「剣南路」駅から徒歩2分(美麗華ショッピングモール内5F) 👉ホームページはこちら
台湾のお酒が楽しめるパブ&バー|KAVALAN WHISKY BAR
クラフトビールのお店を3件紹介しましたが、台湾産のお酒はビールだけではありません。
KAVALAN WHISKY BARは、台湾が世界に誇るKAVALAN(カバラン)ウイスキー直営のウィスキーバーです。
KAVALANとは醸造所がある宜蘭の昔の地名で、その地名は台湾の原住民「クヴァラン族」の名前からきています。
店内では樽出しウイスキーのほか、ウイスキーを使ったカクテルなども味わえます。席数は20席程度と少なめですが、その分隠れ家的な雰囲気が味わえる大人な空間になっています。
KAVALANは台北市内の直営店やスーパーなどでも取り扱いがあるので、お酒好きな方へのお土産にしたら喜ばれること間違いなしです。台湾旅行の思い出に、大人の隠れ家バーをぜひ訪れてみてください。
KAVALAN WHISKY BAR 住所:台北市中山區南京東路二段1號2樓(📍GoogleMap) 電話:02-2521-0880 営業時間:19:00~翌1:00 休業日:無休 アクセス:MRT「松江南京」駅から徒歩8分 👉ホームページはこちら
台湾産のお酒を飲んでみよう
台湾のクラフトビールや、カバランウイスキーなど、台湾には魅力的な台湾産のお酒がたくさんあります。
現地のバーで楽しむもよし、お土産にして自宅で楽しむもよし。飲みすぎに注意して楽しく飲んでくださいね。
※写真提供:台北ナビ ※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます