台湾人に人気の観光地、鹿港へ出かけよう!台中からバスで1時間ほどの場所にある鹿港は、台湾人には人気と馴染みがある観光地です。
清朝時代に良港のある商業地として発展し、「一府(台南)、二鹿(鹿港)、三艋舺(台北)」と言われたように、当時は台南に次ぐ台湾第二の港町でした。
古い街並みの雰囲気を色濃く残す鹿港老街をはじめ、周辺には鹿港民俗文物館や日本統治時代の建物をリノベーションしたおしゃれスポットの和興青創基地など、見どころも盛りだくさんです。
台中からのアクセスも便利な観光地、鹿港へ出かけてみませんか?
あわせて読みたい 👉【鹿港グルメ】鹿港老街周辺のおすすめグルメ 👉【台中観光】初めての台中旅行はここに行こう!
目次:
Toggle鹿港観光|鹿港老街
鹿港に来たら絶対に行くべきスポットが鹿港老街です。
鹿港老街の中心である瑤林街と埔頭街は、昔の鹿港商業の中心地で、現在は古蹟保護エリアになっています。
レンガ造りの細い路地を歩いているだけで、異国情緒とタイムスリップしたような懐かしさを感じる不思議な雰囲気を持つ鹿港。
カメラ片手にゆっくりと街歩きをするのに最適の観光地です。休日は混雑するので、できれば平日に訪れるのがおすすめです。


鹿港老街 住所:彰化縣鹿港鎮埔頭街3號(📍GoogleMap) 電話:04-776-4923 営業時間:10:00-18:00(店舗により異なります) 休業日:無休 アクセス:高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936番)に乗り「鹿港乘車處」バス停で下車。 👉ホームページはこちら
鹿港観光|鹿港天后宮
鹿港天后宮は明代に建てられた廟で、鹿港の人々の信仰の中心として、台湾でも広く知られています。
国家三級古跡に指定されており、廟内の彫刻は精緻かつ華やかで、それぞれに吉祥を象徴する意味が込められているそうです。また、壁画や彩色画の多くは名だたる芸術家によるもので、そこにも人文的価値があります。
鹿港老街は鹿港天后宮を中心に栄えた老街で、今でも多くの台湾人に愛されるにぎやかな観光地になっています。
鹿港老街に行く際には、鹿港天后宮を訪れることをお忘れなく。


鹿港天后宮 住所:彰化縣鹿港鎮中山路430號(📍GoogleMap) 電話:04-777-9899 営業時間:6:00~22:00 休業日:無休 アクセス:高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936番)に乗り「鹿港乘車處」バス停で下車。バス停から徒歩10分。 👉ホームページはこちら
鹿港観光|鹿港桂花巷芸術村
鹿港桂花巷芸術村(鹿港桂花巷藝術村)は、日本統治時代に建てられた日本家屋をリノベーションした場所で、地元の芸術家たちがアートを発信するアートスポットです。
台湾の伝統工芸をテーマにしたショップやなどが立ち並び、台湾の文化や芸術に気軽に触れることができます。
街自体にも季節ごとにライトアップや装飾が施されるなど、みどころが多いおすすめ観光地です。


鹿港桂花巷芸術村(鹿港桂花巷藝術村) 住所:彰化縣鹿港鎮桂花巷505號(📍GoogleMap) 電話:04-777-2006 営業時間:店舗により異なります 休業日:店舗により異なります アクセス:高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936番)に乗り「鹿港乘車處」バス停で下車。バス停から徒歩10分。 👉ホームページはこちら
鹿港観光|鹿港郊行博物館
鹿港郊行博物館は、別名「鶴棲別墅」と呼ばれています。清朝末期に日本へ留学した富豪・王煌の旧宅を利用していて建物だけでも一見の価値ありです。
日本統治時代に流行した欧風建築の影響を受けた、閩南建築と西洋建築が融合した外観が特徴的でしたが、老朽化により門楼のみとなっていました。現在の建物は2016年に復旧、再建したものです。
館内には鹿港が貿易で栄えた歴史が分かる展示物を見ることができます。
鹿港へ行ったら、ぜひ立ち寄ってみてください。


鹿港郊行博物館(鶴棲別墅) 住所:彰化縣鹿港鎮後車巷8號(📍GoogleMap) 営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00 休業日:月、火曜日 アクセス:高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936番)に乗り「鹿港乘車處」バス停で下車。バス停から徒歩11分。 👉公式facebookはこちら
鹿港観光|鹿港民俗文物館
鹿港民俗文物館は、かつて台湾の五大家族のひとつに数えられた辜家(グ家)の旧家を利用した博物館です。
日本統治時代に建てられた洋館で、当時の流行を反映したバロック調の外観は、どこから見ても絵になります。
館内には、清朝末期から民国初期にかけて使われていた様々な生活道具が展示されており、食器や衣類、裁縫道具、農具などから当時の人々の暮らしぶりを垣間見ることができる貴重な空間となっています。

鹿港民俗文物館 住所:彰化縣鹿港鎮館前街88號(📍GoogleMap) 電話:04-777-2019 営業時間:9:00~17:00 休業日:月曜日 アクセス:高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936番)に乗り「福興鄉農會」バス停で下車。バス停から徒歩10分。 👉ホームページはこちら
鹿港観光|和興青創基地
和興青創基地は、昔の警察の旧宿舎をリノベーションした施設です。
日本統治時代の建物を活用したエリア内は、新旧入り混じるレトロな雰囲気がおしゃれなクリエイティブスポットになっています。
洗練された雰囲気のカフェやベーカリー、雑貨店などが並び、ついつい長居してしまうエリア。鹿港に来たら、ぜひ立ち寄ってみてください。

和興青創基地 住所:彰化縣鹿港鎮景興街108-8號(📍GoogleMap) 営業時間:店舗によって異なります 休業日:月曜日 アクセス:高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936番)に乗り「福興鄉農會」バス停で下車。バス停から徒歩8分。 👉公式facebookはこちら
鹿港観光|鹿港龍山寺
鹿港龍山寺は、台湾に現存する清朝時代の建物の中でも最も保存状態がよいとされている建築物のひとつです。
廟内には、山門、石獅子、八卦窓、抱鼓石、透かし彫りの両面窓など、多くの見どころがあります。
時代劇の世界に迷い込んだような立派な建築と、細部まで美しい装飾を見に、ぜひ立ち寄りたい歴史スポットです。


鹿港龍山寺 住所:彰化縣鹿港鎮金門巷81號(📍GoogleMap) 電話:04-777-2472 営業時間:7:00~20:00 休業日:無休 アクセス:高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936番)に乗り「福興鄉農會」バス停で下車。バス停から徒歩9分。 👉ホームページはこちら
鹿港観光マップ
アクセス
高鐵「台中」駅から台湾好行バス(6936線)に乗車し「鹿港乘車處」バス停で下車。バス停から徒歩10分。 👉交通部観光署 台湾観光情報ネット
よくある質問(FAQ)
A:老街と主要スポットを一通り歩くなら約半日、博物館やアートスポットまでじっくり回るなら1日がおすすめです。
A:午前10時前か、夕方16時以降は比較的人が少なく、ゆっくり街歩きが楽しめます。休日は午前中の訪問がおすすめです。 Q:鹿港老街の観光に必要な所要時間はどれくらいですか?
Q:鹿港老街は何時ごろ訪れるのが混雑を避けられますか?
文化の古都、鹿港へ出かけよう!
台湾人に愛される趣ある街並みを残す古都、鹿港。
文化、経済の中心として栄えた歴史を持つ鹿港は、伝統や食文化などを今に伝える人気の観光地です。
台中からバスで1時間程度で行けるアクセスのよさでありながら、都会とも田舎とも違う独特の雰囲気を感じることができます。
ここにしかない台湾の魅力を探しに、鹿港へ出かけてみてください。
もっと知りたい!台湾中部の観光地
※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。 ※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます