南機場夜市のミシュラングルメ徹底ガイド!2025年も2店舗がミシュランガイドの「ビブグルマン」に掲載されるなど、ローカルながらも隠れたグルメ夜市、南機場夜市。
「機場」とは中国語で空港のことですが、現在この場所に空港はありません。南機場夜市の名前は日本統治時代にこの場所に日本軍の飛行場があったことに由来します。
現在の松山空港の場所に新しく空港ができた際にその場所より南に位置していたため「南機場」となりました。
この記事では、ローカル夜市ながらもミシュランのビブグルマン掲載店が多数ある南機場夜市グルメを紹介します。
台北の夜市選びに迷ったら、南機場夜市へ足を運んでみてください。
あわせて読みたい 👉【台北グルメ】ビブグルマン掲載店も紹介! 👉【華西街夜市】華西街夜市のおすすめグルメ
目次:
Toggle南機場夜市グルメ|2025年ビブグルマン掲載店
無名手推車燒餅
無名手推車燒餅は、台湾の朝ごはんでも定番の焼餅(シャオビン)のお店です。
焼餅とは、外側はパイのようなパリッとした食感、中はもっちりとした食感の中華風のパンのこと。そのまま食べることもあれば、間にピーナッツバターや卵など好きな具材を挟んで食べることもあります。
こちらのお店でも、あんこ入りやネギ入りなど4種類の味が売られています。素朴な味の台湾グルメ、ぜひ食べてみてください。


無名手推車燒餅
住所:台北市中正區中華路二段315巷5弄(📍GoogleMap)
営業時間:17:00~20:30
休業日:水曜日
吾旺再季潤餅
潤餅(ルンビン)とは小麦粉で作った生地を薄く焼き、中に野菜や肉などを巻いて食べる台湾式の春巻きのような料理です。
吾旺再季潤餅の潤餅は、ボリューム満点で、野菜やお肉などの具材とピーナッツ粉の甘さの相性も抜群です。甘じょっぱさのバランスが絶妙で、どんどん食べられます。
野菜たっぷりでヘルシーなうえにしっかりとお肉も入って満足感のある一品です。
台湾のヘルシーグルメ、ぜひ食べに行ってみてください。


吾旺再季潤餅 住所:台北市中正區中華路二段313巷29號1樓(📍GoogleMap) 電話:0930-406-677 営業時間:15:30~21:00 休業日:月曜日 👉公式facebookはこちら
南機場夜市グルメ|過去のミシュラン掲載グルメ
山内雞肉飯
鶏肉飯と書いてありますが、台湾で一般的に食べられているご飯の上に細切れの鶏肉が乗っている鶏肉飯とは少し違います。
山内雞肉飯の鶏肉飯は、別皿に大きな鶏肉が盛られてご飯と一緒に出てくる定食スタイルの鶏肉飯です。
甘辛なタレといただく鶏肉は、柔らかくてとってもジューシー。
ミシュランガイドのビブグルマンに選ばれたこともある一風変わった鶏肉飯を、ぜひ食べてみてください。



山内雞肉飯 住所:台北市中正區中華路二段307巷20-3號(📍GoogleMap) 電話:02-2305-6005 営業時間:11:00~21:00 休業日:土曜日 👉公式facebookはこちら
玉米家烤玉米
玉米家烤玉米は、ミシュランのビブグルマンを獲得した実績を持つ焼きトウモロコシのお店です。
雲林の農家のトウモロコシを使用し、お店特製のタレをつけてじっくりと焼いてくれます。
硬め、やわらかめ、など焼き加減による食感を選べるほか、味付けをプレーン、クミン、ワサビ、レモン、海苔の5種類から選べます。また、辛さも5段階で調整できます。
日本で食べる焼きトウモロコシとは違う台湾式の焼きトウモロコシを、ぜひ一度味わってみてください。


玉米家烤玉米 住所:台北市中正區中華路二段315巷5弄(📍GoogleMap) 電話:0931-504-865 営業時間:17:30~23:30 休業日:無休 👉公式facebookはこちら
阿男麻油雞
阿男麻油雞は、骨付きの鶏肉をショウガとゴマ油、お酒で煮込んだ麻油雞(マーヨウジー)という台湾のチキンスープでビブグルマンを獲得したことがあるお店です。
滋養強壮に効果があるとされ、産後の体力が弱っている時期に食べるといいといわれているほど。見た目や効能から食べにくそうなイメージを持たれがちですが、見た目以上にさっぱりしていて飲みやすいスープです。
日本では味わえないディープな台湾グルメに挑戦してみてください。


阿男麻油雞 住所:台北市中正區中華路二段311巷34號(📍GoogleMap) 電話:0955-572-506 営業時間:17:00~23:30 休業日:月曜日 👉公式facebookはこちら
臭老闆現蒸臭豆腐
台湾グルメの中で挑戦するのを躊躇する食べ物といえば臭豆腐ではないでしょうか。
臭老闆現蒸臭豆腐は、臭豆腐の調理法の中でも特に匂いがきついといわれる蒸し臭豆腐でミシュランのビブグルマンに選ばれた実績のあるお店です。
臭豆腐と聞いただけで食べるのをためらってしまいそうですが、こちらのお店の臭豆腐は比較的匂いも弱めで食べやすいのが特徴です。
しっかりと味が染み込んだ臭豆腐は深い旨みが感じられます。
臭豆腐が食べれたら台湾ツウを名乗れるかも。ぜひチャレンジしてみてください。


臭老闆現蒸臭豆腐 住所:台北市萬華區中華路二段313巷6號(📍GoogleMap) 電話:02-2305-2078 営業時間:11:30~22:30 休業日:水曜日 👉公式facebookはこちら
南機場夜市グルメ|小吃・屋台グルメ
來來水餃
來來水餃(来来水餃)は、南機場夜市で有名な水餃子の人気店です。水餃子と酸辣湯を一緒に注文するのがこのお店の定番。
入店度同時に餃子の個数を聞かれる効率の良さに台湾らしさを感じます。
豚肉とキャベツを使ったあっさりとした水餃子と酸辣湯の相性が抜群で、いくらでも食べられそうなおいしさです。
並んでいることも多いですが、南機場夜市に行ったら食べるべき水餃子です。

來來水餃(来来水餃) 住所:台北市中正區中華路二段309巷9號(📍GoogleMap) 電話:02-2305-1561 営業時間:17:00~23:00 休業日:無休
曉迪筒仔米糕
曉迪筒仔米糕は、台湾屋台グルメの定番、筒仔米糕(台湾式おこわ)の人気店です。
特製の甘辛ソースをかけて食べるの台湾流。もう一つの人気メニュー、排骨酥湯(スペアリブスープ)と一緒に食べれば、おいしさ倍増です。
南機場夜市の名物グルメ、ぜひ食べてみてください。

曉迪筒仔米糕 住所:台北市中正區中華路二段307巷22號(📍GoogleMap) 電話:0935-297-218 営業時間:11:00~22:00 休業日:土曜日
好佳蚵嗲
好佳蚵嗲は、蚵嗲(牡蠣のかき揚げ)を売る名物店です。
夜市でもあまり見かけないグルメですが、小麦粉で作った衣でキャベツの千切り、ニラのみじん切り、ひき肉、牡蠣などを包み、油で揚げた福建風の屋台料理です。
牡蠣好きなら一度は食べたい名物グルメ。見かけたらぜひ買ってみてください。

好佳蚵嗲 住所:台北市中正區中華路二段315巷4弄(📍GoogleMap) 電話:02-2301-7039 営業時間:17:00~23:00 休業日:月、木曜日
南機場夜市へのアクセス
最寄り駅:MRT「小南門」駅、またはMRT「龍山寺」駅から徒歩15分程度 MRT「西門」駅からバス(12、205、212、223、249、253番)に乗車し、「南機場公寓」バス停下車。バス停から徒歩2分。 営業時間:17:00~24:00(お店により営業時間が異なります) 👉ホームページはこちら
魅力的なローカル夜市を楽しもう!
MRTの駅から離れた場所にあるため、アクセス面で少し不便な夜市ですが、台北中心部の夜市にはないローカル感に魅了されること間違いなしの南機場夜市。
台北の有名夜市を巡りつくした方や、ローカルな旅が好きな方に、ぜひ足を運んでみてください。
※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。 ※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます