【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選

高雄に行くなら、そこでしか食べられないおいしいものを食べたいですよね?高雄には長年愛されている老舗がたくさんあります。

ミルクティーが有名な朝ごはん屋さん老江紅茶牛奶や、鴨肉飯の老舗、鴨肉珍。さらに山盛りのアイスクリームが写真映えする渡船頭海之冰など食べ逃したくないグルメの宝庫です。

今回は、台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(ハオハオワン)」編集部おすすめの高雄グルメを紹介します。

高雄旅行の参考になれば嬉しいです。

あわせて読みたい
👉【高雄観光】絶対行きたいおすすめスポットを紹介!
👉【高雄夜市】高雄に行ったら訪れたいおすすめ夜市を厳選紹介!

高雄グルメ|朝ごはん

興隆居

地元の人が朝から行列を作る朝ごはん屋さん興隆居は、観光客にも人気があるお店です。

一番人気は肉汁たっぷりの湯包(肉まん)です。

ほかにも、飯糰(台湾おにぎり)や蘿蔔糕(大根餅)などの定番メニューはもちろん、朝ごはん屋さんでは少し珍しい檸檬烏龍茶(レモンウーロン茶)などもあります。

高雄に行ったら一度はここの朝ごはんを食べに行ってみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@stacy318
興隆居
住所:高雄市前金區六合二路186號(📍GoogleMap)
電話:07-261-6787
営業時間:4:30~11:30
休業日:月、火曜日
アクセス:MRT「前金」駅1番出口から徒歩2分

美紅豆漿

美紅豆漿は、果貿社區という団地の中にある朝ごはん屋さんです。

朝ご飯の定番の蛋餅や燒餅に、酸菜(台湾の漬物)を入れたメニューが人気です。他ではめったにお目にかかれない珍しいメニューなので、美紅豆漿に行ったら酸菜入りのメニューは外せません。

台湾の人は酸菜のみをテイクアウトして家でスープなどにアレンジして食べたりもするそう。

地元の人に愛される酸菜がおいしい朝ごはん屋さん、ぜひ行ってみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@piglet128
美紅豆漿
住所:高雄市左營區果峰街5號(📍GoogleMap)
電話:07-588-0191
営業時間:5:00~12:00
休業日:水曜日
アクセス:台鉄「内惟」駅から徒歩8分

老江紅茶牛奶

老江紅茶牛奶は、店名のとおり紅茶牛奶(ミルクティー)が有名なお店です。

24時間営業で、トーストや蛋餅など朝ごはん屋さんのメニューが揃っています。

レモンケーキやドーナツなど、甘いものも豊富なので、午後のティータイムを楽しむのにもピッタリのお店です。

こだわりのミルクティーを飲みに、せひ老江紅茶牛奶に行ってみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@foodiary.ry
老江紅茶牛奶
住所:高雄市新興區南台路51號(📍GoogleMap)
電話:07-287-7317
営業時間:24時間営業
休業日:無休
アクセス:MRT「美麗島」駅1番出口から徒歩3分
👉公式facebookはこちら

高雄グルメ|小吃(軽食)

下一鍋水煎包

下一鍋水煎包は、水煎包(焼き小籠包)のお店で、台湾のネット上では「高雄で一番おいしい」といわれることも多い人気店です。

店名にある「下一」は中国語で「次」を意味する言葉で、“次”の焼き上がりを待たなければならなかったり、売り切れで“次”の機会に再来店しなければいけないことから、この名前になったそう。

高雄の人気観光地、駁二芸術特区(駁二藝術特區)からも近いので、観光のついでに高雄一の味を味わってみてはいかが?

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@hhfoodie
下一鍋水煎包
住所:高雄市鹽埕區大禮街24號(📍GoogleMap)
電話:0915-010-853
営業時間:14:00~18:30
休業日:月曜日
アクセス:LRT「駁二大義」駅から徒歩7分

五十年杏仁茶

五十年杏仁茶は、杏仁と米、水、砂糖などを煮詰めた「杏仁茶」が飲めるお店です。味は杏仁豆腐に近いと思います。

台湾では、ほんのり甘い杏仁茶に油條(台湾の揚げパン)をつけて食べるのが一般的です。杏仁茶が苦手な人でも、ここのはおいしいという人も多いのだとか。

日本ではあまり馴染みのない杏仁茶ですが、台湾に来たらぜひ飲んでみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@pigdogfood
五十年杏仁茶
住所:高雄市鹽埕區瀨南街223號(📍GoogleMap)
電話:07-531-4979
営業時間:18:00~3:30
休業日:日、月曜日
アクセス:MRT「塩埕埔」駅2番出口から徒歩8分

尚芳土魠魚羹

土魠魚とは鰆(サワラ)のこと。尚芳土魠魚羹は、サワラのフライが名物のお店です。

揚げたてのサクサクしたフライは、脂っこさもなく、ついおかわりしたくなるおいしさです。

麺とフライが入ったとろみスープも人気で、1人前のセットメニューにも入っているので1人旅にもおすすめです。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@tiffany.1103
尚芳土魠魚羹
住所:高雄市鹽埕區富野路72號(📍GoogleMap)
電話:07-521-4520
営業時間:10:30~19:30(金~日曜日は20:00まで)
休業日:無休
アクセス:MRT「塩埕埔」駅2番出口から徒歩8分
👉公式facebookはこちら

米糕城

米糕城は、米糕(ミーガオ)という、おこわに魚鬆(魚のでんぶ)や野菜などをトッピングした台湾グルメが食べられるお店です。

人気メニューはもちろん米糕、それに四神湯(モツ入り薬膳スープ)です。米糕は台湾南部の郷土料理で、こちらのお店は台南の味に近いそう。

日本で味わうのは難しそうな台湾グルメ、ぜひ食べてみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@cecymommy0708
米糕城
住所:高雄市鹽埕區大仁路107號(📍GoogleMap)
電話:07-533-3168
営業時間:10:30~19:30
休業日:水曜日
アクセス:MRT「塩埕埔」駅3番出口から徒歩3分

汾陽餛飩

汾陽餛飩は、高雄市内に多くの支店を持つ餛飩湯(ワンタンスープ)が人気のお店です。

お好みで麺を追加したり、半熟卵や湯圓(餡入りの白玉団子)などをトッピングできます。ワンタンは毎日手作りされていて、豚骨で出汁を取ったスープとよく合います。

台湾の人のおすすめは半熟卵トッピングだそう。台湾でしか食べられない、高雄で人気のワンタン麺は食べてみて損はないはずです。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@sky_700706
汾陽餛飩(創始老店)
住所:高雄市左營區左營大路84號(📍GoogleMap)
電話:07-588-7000
営業時間:6:00~24:00
休業日:無休
アクセス:MRT「生態園区」駅2番出口から徒歩35分
     高鉄「左營」駅から徒歩17分
👉ホームページはこちら

高雄グルメ|鴨肉飯

鴨肉珍

鴨肉珍は、高雄で人気の老舗鴨料理店で、ミシュランガイドのビブグルマンに選ばれたこともある実力派です。

名物の鴨肉飯は。絶対に食べたい人気メニューです。ジューシーで食べ応えのある鴨肉が食欲をそそる一品です。

他にもご飯なしの鴨肉盛り合わせなどのメニューもあるので、ここに来たらおなかいっぱい鴨肉を堪能することができますよ。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@feimei_eat
鴨肉珍
住所:高雄市鹽埕區五福四路258號(📍GoogleMap)
電話:07-521-5018
営業時間:10:00~20:00
休業日:火曜日
アクセス:MRT「塩埕埔」駅1番出口から徒歩5分
👉公式facebookはこちら

侯記鴨肉飯

侯記鴨肉飯もミシュランガイドのビブグルマンに選ばれた鴨肉飯のお店です。

看板メニューの鴨肉飯は、鴨肉に鴨の脂とタレがたっぷりかけられており、ご飯との相性が最高です。

當歸湯という、濃厚でコクのある薬膳スープも人気の一品です。

見た目以上にさっぱりと食べられる鴨肉飯。台湾に来たら、ぜひ一度食べてみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@o_oskyo_o
侯記鴨肉飯
住所:高雄市三民區自強一路201號(📍GoogleMap)
電話:07-282-7588
営業時間:10:00~20:00
休業日:月曜日
アクセス:MRT「前金」駅1番出口から徒歩9分

高雄グルメ|麺料理

大胖豬油拌麵

大胖豬油拌麵は、地元、高雄の人が行列を作るお店です。

人気メニューは豬油拌麵(ラード混ぜ麵)。台湾式汁なし麺です。シンプルながらクセになるおいしさで、行列ができるのもうなずけます。

ほかにも、ワンタンスープや小皿料理もおすすめ。

ローカル感強めのお店ですが、気になる方はぜひトライしてみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@yyc_food
大胖豬油拌麵
住所:高雄市鹽埕區新樂街229號(📍GoogleMap)
電話:0958-128-881
営業時間:17:00~23:30
休業日:無休
アクセス:MRT「塩埕埔」駅2番出口から徒歩6分
👉公式facebookはこちら

阿進切仔麵

阿進切仔麵は、高雄の昔ながらの味が味わえる老舗です。

看板メニューの切仔麵は、台湾の麺料理のひとつです。

お店の自慢は自家製のスープで、スープに入っているフライドエシャロットやガーリックチップもすべて店の手作りなのだとか。

豚肉の部位を指定して注文できるお肉の盛り合わせ(黒白切)も人気です。高雄の老舗の味、ぜひ味わってみてください。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@mepower224
阿進切仔麵
住所:高雄市鹽埕區瀨南街148號(📍GoogleMap)
電話:07-521-1028
営業時間:9:00~20:00
休業日:月曜日
アクセス:MRT「塩埕埔」駅2番出口から徒歩4分

犇。三牛牛肉麵

犇。三牛牛肉麵は、牛肉麺の老舗です。

スープはピリ辛の「紅焼」と、さっぱりとした塩風味の「清燉」の2種類が選べるほか、麺も太麺と細麺、すいとんのような団子状の麺も選べます。

地元の人にも、観光客にも大人気のお店。蓮池潭の近くにあるので、蓮池潭を訪れたらセットで立ち寄ってみるのがおすすめです。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@foodie.bizarre
犇。三牛牛肉麵
住所:高雄市左營區勝利路85號(📍GoogleMap)
電話:07-588-7264
営業時間:11:00~20:30
休業日:無休
アクセス:MRT「生態園区」駅2番出口から徒歩25分
     高鉄「左營」駅から徒歩6分
👉公式facebookはこちら

高雄グルメ|スイーツ

嘉鄉味鄧家粉圓冰

嘉鄉味鄧家粉圓冰は、粉圓冰(タピオカかき氷)が有名な老舗かき氷店です。

味付きの氷を使った雪花冰とは違い、日本のように味の付いていない氷に黒糖シロップとタピオカをトッピングしたシンプルなかき氷で、リーズナブルな値段も魅力。

暑い高雄の夏にぴったりの、さっぱりとしたスイーツです。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@chou_hsiu_chuan
嘉鄉味鄧家粉圓冰
住所:高雄市三民區立德街一巷2號(📍GoogleMap)
電話:07-286-2856
営業時間:10:10~21:30
休業日:火曜日
アクセス:MRT「高雄」駅から徒歩19分
👉公式facebookはこちら

渡船頭海之冰

渡船頭海之冰は、旗津に渡るフェリー乗り場のすぐ近くにある、かき氷のお店です。

最大の特徴は、人数に応じてかき氷のサイズを変えられることです。1人前から20人前までのサイズがあり、大人数で行けば巨大かき氷を食べることも夢ではありません。

グループ旅行で行くなら、ぜひみんなでビックサイズのかき氷を注文してみてください。きっと高雄旅行の楽しい思い出になることでしょう。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@mo_motata
渡船頭海之冰
住所:高雄市鼓山區濱海一路76號(📍GoogleMap)
電話:07-551-3773
営業時間:11:00~23:00
休業日:月曜日
アクセス:MRT「哈瑪星」駅2番出口から徒歩7分
👉公式facebookはこちら

高雄グルメ|世界チャンピオンベーカリー

吳寶春麥方店

吳寶春麥方店(呉宝春麦方店)は、台湾で最も有名と言っても過言ではないベーカリーです。

パンの世界大会でチャンピオンに輝いたことがあるパン職人、吳寶春さんが開いたお店で、彼のサクセスストーリーは映画になったり、語学学校の教科書にまで載っていたりするほど有名です。

そんな吳寶春麥方店の本店が高雄にあります。

世界チャンピオンに輝いた「茘枝玫瑰麵包(ライチローズパン)」のほか、高雄店でしか買えない限定のパンもあります。

高雄に来たなら、ぜひ立ち寄ってほしいおすすめベーカリーです。

【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!高雄旅行で行きたいお店16選
出典:Instagram@alice761226
吳寶春麥方店(高雄旗艦店)
住所:高雄市苓雅區四維三路19號(📍GoogleMap)
電話:07-335-9593
営業時間:10:30~20:00
休業日:無休
アクセス:MRT「三多商圏」駅6番出口から徒歩16分
👉ホームページはこちら

よくある質問(FAQ)

Q:高雄で美味しいお店・レストランのおすすめは?

A:興隆居の湯包、美紅豆漿の酸菜蛋餅、鴨肉珍の鴨肉飯などが地元の人にも人気があります。

Q:高雄駅周辺で食べられるグルメや名物はありますか?

A:高雄駅周辺には老江紅茶牛奶のミルクティー、米糕城のおこわ、嘉鄉味鄧家粉圓冰のタピオカかき氷などがあり、観光の合間に立ち寄りやすいです。

Q:高雄で食べたい名物料理をランキングにすると?

A:本サイトの独断でランク付けするなら、1位 鴨肉飯、2位 米糕、3位 湯包、4位 豬油拌麵、5位 杏仁茶です。いずれも台湾・高雄を代表する味なので、ぜひ食べてみてほしい名物グルメです。

Q:支払いは現金とクレジット、どちらが主流ですか?

A:屋台や小規模食堂は現金のみが多いです。MRT駅周辺の有名店やチェーン店ではクレジットなどのキャッシュレス決済が使えることもありますが、現金を持参したほうが安心です。


高雄のおいしいものを食べに行こう!

朝ご飯からデザート、世界チャンピオンのベーカリーまで、高雄には一度は食べてみたいグルメがたくさんあります。

せっかく高雄に行くなら台湾の人がおすすめする“本場の味”をぜひ味わってみてください。この記事が高雄旅行の参考になれば嬉しいです。

※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
0 / 5 へいきんち %s

フィードバックをいただき、ありがとうございます