【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市のB級グルメ5選

【2025士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

士林夜市とは?

MRT「剣潭」駅1番出口を出てすぐの交差点を渡ったところにある士林夜市は台北最大規模を誇る夜市です。グルメにファッション、ゲームまで何でも揃う士林夜市に行けば、台湾の夜市を余すことなく体験できます!

あまりの広さにどこから見て回ろうか迷うところですが、夜市といえばやはり気になるのが屋台の台湾グルメですよね。今回は士林夜市の一押しグルメを紹介します。


士林夜市グルメ│涼麺「好朋友」

「涼麺」とはニンニクが効いたゴマだれを麺に絡めて食べる台湾のB級グルメです。

士林夜市にある「好朋友」はミシュランのビブグルマンに選ばれた名店。濃厚なゴマだれで食べる涼麺はもちろん、台湾風の少し甘めのお味噌汁に卵を入れるのがこのお店のおすすめだそう。ぜひご賞味あれ!

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

好朋友
住所:台北市士林区大南路31号(📍GoogleMap)
営業時間:16:30~23:30
休業日:木曜日

士林夜市グルメ│生煎包「鍾家原上海生煎包」

こちらもミシュランのビブグルマンに輝いた「生煎包」が食べられる「鍾家原上海生煎包」というお店。

生煎包とは蒸し焼きにした肉まんのような台湾グルメで、皮の下面はカリッと、上側はモチっとした食感がたまりません。中の餡はキャベツと豚肉がたっぷりでとってもジューシー!士林夜市に行ったらぜひ探して行ってみてください。

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

鍾家原上海生煎包
住所:台北市士林区小東街38号(📍GoogleMap)
営業時間:14:00~21:00
休業日:水曜日

士林夜市グルメ│かき氷「花蔵雪」

士林夜市で甘いものを食べたくなったら「花蔵雪」のかき氷はいかが?

ここのカキ氷の特徴は写真を撮らずにはいられないフォトジェニックな見た目!丸くくり抜かれたスイカがトッピングされたものや、ティラミスなどのケーキが乗ったものまでバラエティー豊か。氷部分はもちろん、台湾式の味が付いたフワフワの氷で、見た目のみならず味もおいしいです!

季節によってフルーツが変わるので、何があるかワクワクします!甘いもの好きな方はぜひ行ってみてください。

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

花蔵雪
住所:台北市大北路27号(📍GoogleMap)
営業時間:13:00~22:00(夏季変更予定。詳細はFacebook参照)
休業日:不定休
👉お店のfacebookはこちら

士林夜市グルメ│薬膳スープ「海友十全排骨」

士林夜市を歩いていると漂ってくる漢方の香り…。日本人にとっては馴染みがないため好みは分かれるかもしれませんが、「薬膳スープ」が飲める「海友十全排骨」もミシュランのビブグルマンを獲得したお店です。

店頭で煮込まれている薬膳スープの数々は見るからに体によさそう。せっかく士林夜市に来たなら日本ではなかなか食べられない台湾グルメにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

海友十全排骨
住所:台北市士林区大東路49号(📍GoogleMap)
営業時間:15:00~24:00
休業日:火曜日

士林夜市グルメ│麺線「阿輝麵線」

「麺線」とはそうめんの様な細麺をかつおベースのだしで煮込んだ温かい麺料理です。

「阿輝麵線」もミシュランのビブグルマンに選ばれたお店。麺線は台湾のソウルフードと呼ばれるほど定番の台湾グルメで日本人にも好まれる味です。

麵線のお店はたくさんありますが、士林夜市に来たらミシュランに選ばれた麺線をぜひ食べてみてください!

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

阿輝麵線
住所:台北市士林区大南路52号(📍GoogleMap)
営業時間:15:30~23:30
休業日:無休

士林夜市を楽しむために

コインロッカー

士林夜市の最寄り駅「剣潭」駅、または士林市場内にコインロッカーがあります。大きな荷物を持って人混みを歩くのは大変なので、荷物はコインロッカーに預けてから夜市散策へ。

スリに注意

比較的治安のいい台湾ですが、人が多い観光地ではスリに注意が必要です。手荷物から目を離さないでくださいね。

ごみ箱

士林夜市には所々ゴミ箱が設置されています。食べ歩きで出たごみはごみ箱へ。

トイレ

MRT「剣潭」駅や士林市場の中にトイレがあります。また、コンビニにもトイレがある場所があります。

ウェットティッシュ

夜市で食べる台湾グルメはどうしても手がベタベタしがち。ウェットティッシュを持っておくと便利です。


士林夜市へのアクセス

MRT「剣潭」駅1番出口を出てすぐの交差点を渡ると士林夜市です。

士林市場は交差点を渡り左の道を10分ほど歩くと右側に見えてきます。

【士林夜市】台北最大の夜市!士林夜市で台湾のB級グルメを楽しもう!

※写真提供:台北ナビ
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
0 / 5 へいきんち %s

フィードバックをいただき、ありがとうございます