【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!

台湾で食べるべき料理はこれだ!台湾料理といえば、魯肉飯や夜市グルメを思い浮かべる方が多いと思います。

おいしい食べ物が目白押しの台湾ですが、日本ではあまり知られていな台湾の定番料理が、実はたくさんあります。

この記事では、数ある料理の中で台湾に来たら食べておきたいおすすめグルメを紹介します。

台湾旅行のレストラン探しの参考に、ぜひご活用ください。

あわせて読みたい
👉【台北グルメ】台北のおすすめレストランを厳選紹介!
👉【台湾スイーツ】台北で絶対食べたい台湾スイーツはこれ!

台湾料理とは?

台湾料理は、高級中華とも日本の中華料理屋さんの料理とも違う庶民的で家庭的な味が特徴です。

台湾料理には、中国大陸から渡ってきた漢民族の文化のほか、もともと台湾の地に暮らしていた台湾原住民、日本統治時代の日本文化の影響など様々な要素が融合されています。

多くの要素が反映されたバラエティー豊かな料理のため、「台湾料理といえばこれ」と断定するのは難しいですが、今回はその中でも台湾に来たら食べてほしい代表的な台湾料理を紹介します。

気になるお店をブックマークして、ぜひ食べに行ってみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ

おすすめ台湾料理|魯肉飯/滷肉飯

台湾料理といえば欠かせないのは、屋台でもちょっと高級なレストランでも、どこでも食べられる魯肉飯(ルーローハン)です。

細かく切った豚肉の赤身や白身を醤油と砂糖でトロトロになるまで長時間煮込んだルーローを炊き立ての白いご飯のせて食べる台湾の魯肉飯は格別のおいしさです。

お店によっては八角や漢方など秘伝の調味料を使っていて味付けが様々なので、お気に入りのお店を探してみるのも楽しいかもしれません。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:Instagram@ken.wu_amg

おすすめレストラン

店小二
住所:新北市三重區大同北路27號(📍GoogleMap)
電話:02-2984-5567
営業時間:11:00~21:30
休業日:水曜日
アクセス:MRT「台北橋」駅から徒歩10分
👉公式facebookはこちら

おすすめ台湾料理|炒米粉

台湾で米粉(ビーフン)の名産地といえば新竹産と埔里産です。ビーフンとは米粉で作ったライスヌードルのこと。

屋台でも高級台湾料理店でも食べられる炒米粉(ビーフン炒め)は、まさに定番の味です。

豚肉の細切り、干ししいたけ、干しエビ、タマネギ、ニンジン、ネギ、もやしなどと炒められたビーフンは素朴ですが病みつきになる一品です。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
筆者撮影

おすすめレストラン

朱記花枝羹
住所:新北市三重區正義北路51號(📍GoogleMap)
電話:02-2985-8256
営業時間:8:10~22:00
休業日:火曜日
アクセス:MRT「台北橋」駅から徒歩6分
👉公式facebookはこちら

おすすめ台湾料理|擔仔麵

擔仔麵(担仔麺/タンツー麺)は、台南発祥の台湾を代表する麺料理です。

豚骨と鰹節、エビのだしがたっぷりのスープと、油麺と言われる黄色いラーメンのような麺を使っていることが特徴です。

小エビやニラ、そぼろ肉や揚げたエシャロットがトッピングされている、シンプルであっさりした食べやすい料理です。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:Instagram@izumichen

おすすめレストラン

度小月擔仔麵(度小月担仔麺) 台北忠孝店
住所:台北市大安區忠孝東路四段216巷8弄12號(📍GoogleMap)
電話:02-2773-1244
営業時間:11:00~15:00、16:30~2045
休業日:無休
アクセス:MRT「忠孝敦化」駅3番出口から徒歩1分
👉ホームページはこちら

おすすめ台湾料理|菜脯蛋

台湾料理の定番といえば菜脯蛋(切干し大根入り焼き卵)も外せません。

日本の卵焼きとは違うふっくらとした焼き加減と、中に入った切り干し大根のコリコリ食感が病みつきになります。

見た目の印象以上に味がしっかりしているので、ビールのおつまみにも白ごはんのお供にもぴったりです。

日本人ならハマる確率の高い料理のひとつなので、ぜひ食べてみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ

おすすめレストラン

六品小館
住所:台北市大安區金華街199巷3弄8號(📍GoogleMap)
電話:02-2393-0104
営業時間:11:20~13:10、17:20~20:10
休業日:月曜日
アクセス:MRT「東門」駅4番出口から徒歩5分

おすすめ台湾料理|炒青菜

台湾の気候は亜熱帯、熱帯地域に属するため、野菜も日本のものとは少し違います。

炒青菜(青菜炒め)は台湾の様々な葉物野菜をニンニクオイルでさっといためたシンプルな料理で、日本ではあまり見られない台湾ならではの野菜を食べることができます。

小籠包のお店などでサイドメニューとして頼むことが多いので、台湾旅行の定番、小籠包を食べる際に一緒に注文してみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ

おすすめレストラン

鼎泰豐(鼎泰豊)  新生店
住所:台北市中正區信義路二段277號(📍GoogleMap)
電話:02-2395-2395
営業時間:月~金曜日 11:00~20:30
土、日曜日 10:30~20:30
休業日:無休
アクセス:MRT「東門」駅6番出口から徒歩3分
👉ホームページはこちら
関連記事
【小籠包】台北で絶品小籠包が食べられる人気店

おすすめ台湾料理|花枝丸

花枝丸(イカ揚げ団子)は、すりつぶしてペースト状にしたイカを丸めて揚げた料理です。

五香粉が混ざった塩胡椒につけて食べますが、何もつけなくてもイカの甘みがしておいしいです。

お店によって大きさや弾力、味に違いがあったりとシンプルながら奥が深い料理です。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ

おすすめレストラン

欣葉(本店)
住所:台北市中山區雙城街34之1號号(📍GoogleMap)
電話:02-2596-3255
営業時間:11:00~21:30
休業日:無休
アクセス:MRT「中山國小」駅1番出口から徒歩8分
👉ホームページはこちら

おすすめ台湾料理|鹹蚋仔

お酒のおつまみにピッタリな料理といえば鹹蚋仔(シジミの醤油漬け)です。伝統的な台湾料理の中で唯一生の海鮮を使ったものとしても知られています。

日本のものよりも大ぶりなのシジミを、醤油、ショウガ、ニンニク、粉末のウラルカンゾウ(甘草粉)、唐辛子、お酒、砂糖などを入れた液体に漬けて作る料理で、中身をチュルチュル吸って食べます。

熱炒といわれる台湾式居酒屋なら扱っているお店が多いので、地元の人に混ざって台湾ローカルの気分を味わいながらおいしいシジミを食べてみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ

おすすめレストラン

来来活海鮮
住所:台北市中山區遼寧街61號(📍GoogleMap)
電話:02-2772-6288
営業時間:16:00~深夜1:00
休業日:無休
アクセス:MRT「南京復興」駅2番出口から徒歩5分
関連記事
【遼寧街夜市】居酒屋のようなローカル夜市へでかけよう!

おすすめ台湾料理|滷味

滷味(ルーウェイ)とは醤油、ネギ、ショウガ、酒、氷砂糖、八角、粉末のウラルカンゾウ(甘草粉)、山椒などの調味料や香辛料を混ぜた液体で野菜や肉、麺などを煮込んだ料理です。

一見すると買い方が難しそうですが、店先のカゴとトングを持ち、食べたいものをカゴに入れて店員さんに渡すだけ。1つ入れれば店員さんが一人前の量に調整してくれるという仕組みも台湾ならではです。

見慣れない具材も多いですが、一度食べると癖になるのでぜひ試してみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:Instagram @ smilemento

おすすめレストラン

阿國滷味(阿国滷味)
住所:台北市松山區八德路四段759號(📍GoogleMap)
営業時間:16:30~23:30
休業日:月曜日
アクセス:MRT「松山」駅5番出口から徒歩1分
関連記事
【饒河街夜市】ドラマ『孤独のグルメ』に登場の人気夜市で食べ歩き!

おすすめ台湾料理|烏魚子

烏魚子(カラスミ)は、ボラの卵巣を塩漬けにして、塩抜き後に乾燥させた珍味で、比較的高級な食材です。

お土産としても人気で、お酒のおつまみにもピッタリです。

迪化街にある鯉魚 The Carpというお店ではカラスミチャーハンが食べられるので、まずはカラスミを食べてみたいという方におすすめです。

自宅で料理するなら、チャーハンのほかにパスタなどにも使えて汎用性が高いので、料理好きの方へのお土産にもおすすめです。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ
【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:Instagram@chy11684

おすすめレストラン

鯉魚 The Carp
住所:台北市大同區迪化街一段169號(📍GoogleMap)
電話:02-2557-7660
営業時間:11:30~20:45
休業日:無休
アクセス:MRT「大橋頭」駅A1出口から徒歩11分
👉公式facebookはこちら
関連記事
【迪化街グルメ】台湾人が選ぶ迪化街周辺グルメ

おすすめ台湾料理|佛跳牆

佛跳牆(ぶっとびスープ)とは、あわび、フカヒレ、干し貝などの海と山の高級食材をふんだんに使い、長時間煮込んだスープ料理で、結婚式や旧正月などお祝いの席で食べられることが多い料理です。

食材の旨みがしっかりと出たスープは滋養強壮に効くといわれています。

名前の由来は、修行僧が寺の塀を飛び越えてでも食べたくなるスープだから「佛跳牆」というそうです。

名前を聞いたら食べずにいられないスープ、ぜひ味わってみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ

おすすめレストラン

金蓬萊
住所:台北市士林區天母東路101號(📍GoogleMap)
電話:02-2871-1517
営業時間:平日 11:30~14:00、17:30~21:00
休日 11:30~14:30、17:30~21:30
休業日:月曜日
アクセス:MRT「明德」駅からタクシーで約10分
👉ホームページはこちら

おすすめ台湾料理レストラン

今回紹介した台湾料理の数々を食べられるレストランを紹介します。

いろいろな種類の台湾料理をまとめて食べられるので、初めての台湾旅行で何を食べようか迷っているなら、まずは一度行ってみてください。

台湾料理レストラン|欣葉

「欣葉」は台湾に来たら一度は訪れたい老舗です。種類が豊富で何を食べたらいいか迷うからこそ、まずは老舗の味を体験してみたい方も多いはず。

欣葉は敷居が高すぎることもなく、それでいてきちんとしたサービスが受けられる、地元の人にも国内外の観光客にも愛されているお店です。

ベーシックな料理から季節ごとに変わる限定メニューまで、様々な味が楽しめます。

注文に困ったらお店のスタッフさんに聞けばお料理の提案もしてくれますよ。日本語ができるスタッフさんもいるので気軽に声をかけてみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ
欣葉台菜創始店(本店)
住所:台北市雙城街34−1号(📍GoogleMap)
営業時間:11:00~23:00(L.O.23:00)
休業日:年中無休
👉お店の情報はこちら

台湾料理レストラン|My灶

「My灶」はルーロー飯がおいしいお店です。

読み方が難しい店舗名の「灶(ザオ)」は「かまど」という意味。ミシュランガイドでリーズナブルで美味しい料理が食べられるビブグルマンにも選ばれたことがあり、観光客のみならず地元の方にも愛される、予約なしでは入れない人気店です。

メニューは豊富ですが、ここに来たら外せないのはルーロー飯です。3日間かけて作られるトロトロのルーローは絶品。脂身が多く脂っこく見えますが、食べてみると脂っこさは気にならずぺろりと完食できます。

facebookのメッセージからなら日本語でも予約が可能。ぜひMy灶で絶品ルーロー飯を味わってみてください。

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ
My灶
住所:台北市松江路100巷9-1号(📍GoogleMap)
営業時間:11:30~14:30、17:30~21:30
👉お店の情報はこちら

台湾料理レストラン|富錦樹台菜香檳at Fujin Tree

おしゃれなお店で台湾料理を味わいたいなら行ってみてほしいのが「富錦樹台菜香檳at Fujin Tree」です。ここではシャンパンを一緒おいしい台湾料理が味わえます。

台湾料理は、温かいうちにビールや紹興酒と合わせて食べるのが伝統的な食べ方で、楽しくワイワイ食べて飲んで、気が付いたら満腹というのが台湾料理あるあるです。

富錦樹台菜香檳at Fujin Treeのオーナーは「飲むこと、食べること」をもっと楽しんでもらいたいという思いからこのお店を作ったそうです。

伝統的なお店とは違う、ゆったりとした雰囲気で新しいスタイルのレストランを満喫してみてはいかがでしょうか?

【台湾料理】台湾旅行で食べるべき台湾料理10選!おすすめレストランを紹介!
出典:台北ナビ
富錦樹台菜香檳at Fujin Tree
住所:台北市敦化北路199巷17号(📍GoogleMap)
営業時間:ランチ(12:00~14:001※予約のみ) / ディナー(17:30~22:00)
休業日:年中無休
👉お店の情報はこちら

よくある質問(FAQ)

Q:台湾料理は辛い料理が多いですか?辛いのが苦手でも大丈夫ですか?

A:台湾料理は必ずしも辛いものばかりではありません。魯肉飯や担仔麺、炒米粉など辛くない料理も多くあります。辛さが心配な場合は、注文時に「不要辣(ブー ヤオ ラー/辛くしないで)」と伝えると安心です。

Q:台湾料理はどこで食べるのがおすすめですか?

A:屋台や夜市では手軽にローカルグルメを楽しめ、レストランでは定番料理を落ち着いて味わえます。初めての旅行では夜市での食べ歩きと、老舗レストランでの食事を組み合わせるのがおすすめです。

Q:初めて台湾料理を食べるなら、どのメニューがおすすめですか?

A:定番の魯肉飯、担仔麺、炒米粉は日本人にも食べやすい人気料理です。ビール好きには菜脯蛋や花枝丸もおすすめです。

Q:八角やパクチーなど苦手な食材を抜いてもらうことはできますか?

A:多くの店で対応してもらえます。例えば「我不敢吃八角(ウォー ブーガン チー バージャオ/八角は苦手です)」「不要香菜(ブー ヤオ シャンツァイ/パクチーは不要です)」と伝えると良いでしょう。

Q:台湾料理の平均的な価格はいくらくらいですか?

A:屋台や夜市では1品100〜150元程度、ローカルレストランでは200〜400元程度が目安です。高級台湾料理店では1人500元以上になることもあります。


台湾に来たら台湾料理を楽しもう!

最近、日本でも台湾料理のレストランや台湾スイーツのお店などを見かけることも増えてきましたが、台湾には日本ではなかなか味わえない料理がたくさんあります。

本場ならではの料理を現地で食べるのも、旅の醍醐味のひとつ。

知らない味や料理に出会って、台湾でしかできない初めての体験を楽しんでみてください。

※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
0 / 5 へいきんち %s

フィードバックをいただき、ありがとうございます