寧夏夜市は、MRT「雙連」駅から徒歩10分ほどの場所にある、全長200mほどの夜市です。コンパクトなエリアにおいしいものが集まっている寧夏夜市は台湾のグルメ夜市として地元の人にも人気があります。台湾の夜は、寧夏夜市でグルメを満喫しながら食い倒れをしてみるのはいかがでしょうか?
重點整理:
寧夏夜市│揚げパンサンド「大昌沙拉船」
こんがり揚がった細長いパンの中にトマトやキュウリ、ハム、ゆで卵を挟んでマヨネーズで味を付けた揚げパンサンド。台湾のマヨネーズは少し甘めの味付けなのですが、その甘さと中の具材がベストマッチで本当においしいです!
ただの揚げパンサンドと侮らずにぜひ一度食べてみてください!
大昌沙拉船(📍GoogleMap) 営業時間:17:00~24:00
寧夏夜市│臭豆腐「林記麻辣臭豆腐」
台湾を歩いていると独特のにおいと共によく目にする「臭豆腐」の文字。読んで字のごとく、強烈なにおいなので挑戦するのに勇気がいりますが、食べつけるとやみつきになる台湾グルメでもあります。
こちらのお店では臭豆腐を揚げたものとゆでたもの、2種類のメニューがあります。揚げた臭豆腐はにおいもかなり軽減されるので初心者におすすめです。寧夏夜市で臭豆腐デビューをしてみるのもいいかもしれません。
林記麻辣臭豆腐(📍GoogleMap) 営業時間:17:00~24:00
寧夏夜市│イカ揚げ「爆漿脆皮魷魚」
その名のとおりイカを丸ごと1匹揚げた台湾グルメです。素揚げもありますが、中にキュウリが入った「包小黃瓜炸魷魚」というメニューもあります。キュウリとイカって不思議な組み合わせだな~と思いますが、これが意外とおいしいんです。ソースもマヨネーズや塩コショウなどいろいろな味が選べるのでお好みに合わせて選んでくださいね。
漿脆皮魷魚(📍GoogleMap) 営業時間:17:30~24:00
寧夏夜市│豚レバーのスープ「豬肝榮仔」
ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれたことのある寧夏夜市の名店といえば「豬肝榮仔」です。ここでは豚レバーのスープ「豬肝湯」をいただけます。臭みもなくプリッとしたレバーと出汁が効いたあっさりとしたスープがたまりません!
豬肝榮仔(📍GoogleMap) 営業時間:18:30~23:00
寧夏夜市│カットフルーツ「詹記古早味水果」
おいしいカットフルーツやフルーツジュースを飲むならこの「詹記古早味水果」がおすすめです。中でも珍しいのが特製のジンジャーシロップをかけて食べるトマト「薑汁番茄」です!日本人にとってトマトは野菜のイメージですが台湾ではフルーツ屋さんで売られていることもしばしば。
一見すると味の想像ができないジンジャーシロップかけカットトマト。ぜひ食べてみてください!
詹記古早味水果(📍GoogleMap) 営業時間:18:00~24:00
寧夏夜市│鶏肉飯「方家雞肉飯」
寧夏夜市で行列ができる鶏肉飯といえば「方家雞肉飯」です。鶏肉飯の本場は台湾西南部の嘉義で、このお店は嘉義からやってきて現在2代目の人気店です。
シンプルながらジューシーな鶏肉飯は一度食べたらリピートしたくなるおいしさです!
方家雞肉飯(📍GoogleMap) 営業時間:17:00~24:00
寧夏夜市│パパイヤミルク「童年木瓜牛奶」
「童年木瓜牛奶」は寧夏夜市の老舗パパイヤミルク店です。その名のとおりパパイヤと牛乳をミキサーにかけたフレッシュジュースです。パパイヤって日本ではあまりなじみがないですが、台湾の人はこれが大好きです。さっぱりとして甘すぎず、案外ゴクゴク飲めちゃいますよ!
童年木瓜牛奶(📍GoogleMap) 営業時間:18:00~24:00
寧夏夜市│牡蠣オムレツ「圓環邊蚵仔煎」
寧夏夜市でミシュランのビブグルマンに選ばれたお店で忘れてはいけないのが「牡蠣オムレツ」が食べられる「圓環邊蚵仔煎」です。オムレツと名が付きますが、日本で食べるオムレツとは違い生地はプルプル&モチモチでいい意味で想像を裏切られます。甘口のタレと一緒に食べるとそのおいしさに驚くはず!ぜひ一度食べてみてください!
圓環邊蚵仔煎(📍GoogleMap) 営業時間:12:00~14:30、16:30~24:30
寧夏夜市│ソーセージ「古早味碳烤香腸」
寧夏夜市にはソーセージを売っている屋台がたくさんあります。こちらの「古早味碳烤香腸」のセールスポイントは食肉処理直後の豚肉を使って作ったソーセージ。新鮮な状態ですぐにソーセージ加工しているためか柔らかくてジューシーなソーセージに仕上がっています。少し食べ足りないなと思ったら、台湾のソーセージを食べてみてください。
古早味碳烤香腸(📍GoogleMap) 営業時間:17:00~24:00頃
寧夏夜市│ピーナッツ入りアイスクレープ「雅米花生捲冰淇淋」
たくさん食べたあとはデザートも欠かせませんよね。寧夏夜市でデザートを食べるならパクチーが入った珍しいアイスクレープを食べてみてください!薄いクレープの皮の中にタロイモのアイスとパイナップルのアイス、ピーナッツの粉、パクチーを入れて包んだ不思議なデザートですが、これがおいしいんです!パクチーは苦手なら抜くこともできるので事前にお店の人に伝えてくださいね。デザートも日本にはない少し変わった台湾グルメで決まりです!
雅米花生捲冰淇淋(📍GoogleMap) 営業時間:18:00~24:00
寧夏夜市へのアクセス
住所:台北市大同區寧夏路58號(📍GoogleMap) 最寄り駅:MRT「雙連」駅から徒歩10分 MRT「中山」駅から徒歩10分 MRT「北門」駅から徒歩13分 営業時間:18:00~3:00(お店によって営業時間は異なります) 👉ホームページはこちら
※写真提供:台北ナビ
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます