猫空でお茶と自然を満喫しよう!台北市南部の文山区にある猫空エリアは台湾でも屈指のお茶の産地です。
台北市内からMRTとロープウェイを乗り継いで1時間強で行けるアクセスのよさでありながら、自然豊かな猫空は、まさに都会のオアシスです!
天気が良ければ台北の街が一望できるほか、おいしいグルメや台湾茶も楽しめます。
台湾旅行の思い出に、猫空観光を満喫するのはいかがでしょうか?
あわせて読みたい 👉【台北市立動物園】3頭のパンダに会える台北市立動物へ行こう! 👉【台北101】初めての台湾旅行は台北101に行こう!
目次:
Toggle猫空の癒しスポット|台北市鉄観音包種茶研発推広中心
台北市鉄観音包種茶研発推広中心(台北市鐵觀音包種茶研發推廣中心
)はロープウェイ「猫空」駅から徒歩20分の場所にある、台北市が運営するお茶の展示センターです。
台湾各地で栽培されている茶葉の紹介や、鉄観音茶ができるまでの工程などを展示しています。
台北のお茶の産地で、台湾茶への理解を深めるのも楽しいですよ。
台北市鉄観音包種茶研発推広中心(台北市鐵觀音包種茶研發推廣中心 ) 住所:台北市文山區指南路三段40巷8之2號(📍GoogleMap) 電話:02-2234-0568 営業時間:9:00~17:00 休館日:月曜日 料金:入場無料 👉公式facebookはこちら
猫空の癒しスポット|樟樹歩道
樟樹歩道(樟樹步道)は、猫空のハイキングスポットです。
ロープウェイ「猫空」駅から徒歩3分程度の場所にハイキングコースの入り口があります。比較的穏やかなコースなので、景色を楽しみながらお散歩するのにピッタリです。
ぜひ都会のオアシスで癒しの旅を楽しんでください。
樟樹歩道(樟樹步道) コース全長:3.2キロメートル 所要時間:約2時間30分 場所:ロープウェイ「猫空」駅を出た場所にあるコーヒーショップを左手にして3分ほど歩いたところに入り口があります。駅を出たところに案内も出ているのでそちらも参考にしてください。(📍GoogleMap)
猫空の癒しスポット|四爺
猫空グルメを堪能したいならロープウェイ「猫空」駅から徒歩1分ほどの場所にある四爺がおすすめです。
こちらではチャーハンや燻製チキン、デザートに至るまであらゆる料理に茶葉が使われた、茶葉料理を味わうことができます。
ほんのり香る茶葉の香りがよく合う絶品料理をぜひご堪能下さい。
四爺 住所:台北市指南路三段38巷16号-2(📍GoogleMap) 電話:02-2234-0140 営業時間:10:30~22:00(LO21:00) 休業日:無休 👉公式facebookはこちら
猫空の癒しスポット|猫空小木屋
猫空で洋食を楽しみたいなら猫空小木屋(貓空小木屋)がおすすめです。
テラス席からは台北市内を一望できるこのレストランではピザやリゾットなどの洋食がいただけます。もちろん茶葉の産地猫空らしく台湾茶も飲めます。
夜には台北の夜景も楽しめる猫空小木屋で、都会の喧騒を離れ癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
猫空小木屋(貓空小木屋) 住所:台北市指南路三段38巷28号(📍GoogleMap) 電話:02-2939-0649 営業時間:火、水曜日 10:00~22:00 木~金、日曜日 10:00~20:00 土曜 10:00~24:00 休業日:月曜日 👉公式facebookはこちら
猫空の癒しスポット|観鼎
猫空で茶葉やお菓子を買うなら観鼎(觀鼎)がおすすめです。
ロープウェイ「猫空」駅の目の前で猫空散策の帰りにも立ち寄りやすい場所です。
お土産にピッタリのミニ在津の茶葉やお茶を使ったお菓子のお土産などがそろっています。また、店頭ではお茶を使ったソフトクリームも味わうことができます。
猫空散策を楽しんだ後はこちらでお土産を探して猫空の思い出を持ち帰ってくださいね。
観鼎(觀鼎) 住所:台北市文山区指南路三段38巷16-5号(📍GoogleMap) 電話:02-2939-9190 営業時間:10:00~19:00 休業日:月曜日
猫空へのアクセス
MRT「動物園」駅で猫空ロープウェイに乗り換えます。動物園駅から猫空駅までのロープウェイ乗車時間は約30分です。 ロープウェイ運行時間:平日 9:00~21:00 休日:9:00~22:00 運休日:毎月第一月曜日を除く月曜日(メンテナンスのため) 👉ホームページはこちら
よくある質問(FAQ)
Q:猫空観光におすすめの季節や時間帯は?
A:春と秋は気候が穏やかで新緑や澄んだ空気が楽しめます。夏は木々が茂り緑が美しい反面、午後ににわか雨が降ることがあるので午前中の散策がおすすめ。冬は空気が澄む日が多く、遠景や夜景がきれいに見えます。夜景を狙うなら日没前後(サンセット〜夕暮れ後)がベストです。
Q:猫空ロープウェイは雨の日や風の強い日に運行していますか?
A:小雨程度なら運行することが多いですが、強風、高波雨、雷雨など悪天候時は安全のため運休になります。出発前に公式サイトやロープウェイの運行情報を確認することをおすすめします。公式運行情報はこちら:猫空ロープウェイ公式サイト(運行情報)。
Q:猫空の観光は何時間あれば楽しめますか?
A:半日コース(約2〜4時間):ロープウェイ往復+樟樹歩道の一部散策+茶席やカフェでゆっくり。1日コース(約5〜8時間):複数の散策路を回り、茶の展示センター見学、食事/夜景まで楽しむ余裕があります。
Q:猫空ロープウェイの座席に違いはありますか?
A:通常のキャビンと床が透明なクリスタルキャビン(クリスタルゴンドラ)があります。クリスタルは眺めが独特で人気があるため、待ち時間や行列が長くなることがあります。詳しくはこちらの記事も参考にしてください:猫空ロープウェイの乗り方ガイド。
Q:猫空エリア内の移動はどうするのがおすすめですか?
A:駅周辺や短い散策は徒歩が一番気持ちいいです。樟樹歩道などは歩いて回れますが、複数のスポットを効率よく回るなら路線バスやタクシーの利用が便利です。帰りの時間や夜間の移動はタクシーを確保しておくと安心です。
都会のオアシス、猫空でお茶と自然を満喫しよう!
台北市内にありながら気軽に自然を満喫できる猫空は、まさに都会のオアシスです。
ロープウェイでの空中散歩や、茶芸館でのゆったりとくつろげる時間は旅の途中の小休止にも最適です。
台北市内からのアクセスも抜群の猫空で、癒しの台北旅行を楽しんでください。
※写真提供:台北ナビ
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます