ランタン上げで人気の十分は、商店街ギリギリを走る電車や、線路の上でのランタン上げなど、ここでしかできない体験ができるのが、魅力的な観光スポットです。
台湾映画「恋恋風塵」や「あの頃、君を追いかけた」など台湾のヒット映画のロケ地としても使われたことがあるため、ロマンチックなイメージのある方もいるかもしれません。
この記事では、十分観光で絶対にやりたいことを紹介します。
かつては炭鉱の町として栄えた面影の残るノスタルジックな街並みを楽しみながら、十分の街を散策してみてください。
あわせて読みたい
👉【九份老街】九份へのアクセス&おすすめスポットを紹介
👉【猴硐猫村】猴硐でかわいい猫たちに癒されよう!
目次:
Toggle十分観光|ランタン上げ
ランタン上げは、十分観光のメインイベントといっても過言ではないでしょう。
十分では悪天候でない限り1年中ランタンが飛ばせます。
カラフルなランタンに願い事を書いて空に飛ばしたら願いが叶うかもしれないという、ロマンチックな体験ができます。
線路内からランタンを上げるというのも、日本ではできない特別な体験です。


ランタン上げおすすめ店
藝巧傳統天燈工藝社 住所:新北市平溪區十分街129號(📍GoogleMap) 電話:02-2495-8829 営業時間:8:00~18:00 休業日:月曜日 アクセス:台鉄・平渓線「十分」駅から徒歩5分
十分観光|十分老街
十分車站(十分駅)を降りて線路に沿って進むと見えてくるのが十分老街です。
ランタンもこの場所で飛ばすことができます。
線路のすぐわきに立ち並ぶ商店や、線路内に入ってのランタン上げなど、日本では見られない活気ある風景が、海外旅行気分を高めてくれます。
ランタン上げのあとは、この老街で食べ歩きも楽しめるので、ぜひ十分散策を楽しんでみてください。

十分老街 住所:新北市平溪區十分街81號(📍GoogleMap) 電話:02-2495-1510 アクセス:台鉄・平渓線「十分」駅から徒歩3分 👉新北市政府観光旅遊局
十分観光|グルメ
溜哥炭烤雞翅包飯
溜哥炭烤雞翅包飯は、鶏の手羽先にチャーハンを詰めて焼いたグルメのお店です。
台北でもあまり見かける機会は多くないグルメだと思うので、十分に来たらぜひ食べてみてください。

溜哥炭烤雞翅包飯 住所:新北市平溪區十分街52號(📍GoogleMap) 電話:0921-684-058 営業時間:10:30~18:00 休業日:無休 アクセス:台鉄・平渓線「十分」駅から徒歩1分 👉公式facebookはこちら
十分観光|靜安吊橋
十分駅から十分老街に向かう途中にある靜安吊橋(静安吊橋)は、1947年に建設された歴史ある吊り橋です。
渡り切った先には特に観光スポットはありませんが、十分の写真スポットとして人気の場所です。
少し揺れますが橋からの景色もきれいなので、ぜひ橋の上からの十分の絶景を楽しんでみてください。

靜安吊橋(静安吊橋) 住所:新北市平溪區靜安吊橋(📍GoogleMap) 電話:02-2495-1510 営業時間:24時間 アクセス:台鉄・平渓線「十分」駅から徒歩3分 👉新北市政府観光旅遊局
十分観光|十分瀑布
十分瀑布(十分の滝)は、北部最大の河川、基隆河の支流にある滝です。
台湾のナイアガラとも呼ばれるほど、水量が豊富で力強いのが特徴です。
滝には展望デッキが整備されており、豪快に流れ落ちる滝を間近に楽しめます。近くに行くと思った以上に水しぶきが飛んできます。
周囲には軽食が取れる場所やお土産を販売している店舗もあるので、ゆっくり散策しながらマイナスイオンを感じてみてはいかがでしょうか。


十分瀑布(十分の滝) 住所:新北市平溪區乾坑10號(📍GoogleMap) 電話:02-2495-8605 営業時間:9:00~17:00(6~9月は18:00まで営業) 休業日:無休 アクセス:台鉄・平渓線「十分」駅から徒歩30分 👉新北市政府観光旅遊局
アクセス
「台北」駅から台鉄に乗り「瑞芳」駅へ。「瑞芳」駅で台鉄・平溪線(平渓線)に乗り換え「十分」駅で下車。所要時間は台北⇔瑞芳が普通列車で約1時間、瑞芳⇔十分が約30分。 ※「瑞芳」駅からの平溪線は1時間に1本と本数が少ないので、乗り換えで待ち時間が発生する場合は2時間強かかる場合もあります。待ち時間に「瑞芳」駅周辺で食事をするのもおすすめです。
十分でランタン上げを楽しもう!
台湾の恋愛映画のロケ地になるなど、十分はロマンチックなイメージのある観光スポットです。
十分老街でのランタン上げや食べ歩きはもちろん、十分瀑布まで足を延ばせば、マイナスイオンを感じる森林浴と滝の絶景を見ることができます。
電車で十分に行く場合は九份のある瑞芳で乗り換えが必要なので、セットで訪れるのもおすすめです。
※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。 ※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます