レトロな街並みが人気の観光地「迪化街」周辺には、昔ながらの台湾グルメ「小吃」の人気店がたくさんあります。
また、最近では古い家屋をリノベーションしたカフェやレストランがたくさんオープンし人気を集めています。
貿易港として栄えた歴史を持つ「大稻埕」では、川沿いの景色を楽しみながら軽食を食べたり、お酒が飲めたりするコンテナマーケット手の食べ歩きも楽しめます。
今回は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(ハオハオワン)」編集部イチオシの迪化街周辺グルメを参考に、台湾旅行でぜひ行ってほしいお店を紹介します。台湾旅行の参考になれば嬉しいです。
目次:
Toggle迪化街周辺グルメ│慈聖宮の屋台街
大稲埕慈聖宮という廟のそばの大きなガジュマルの下には、昔ながらの台湾グルメが並ぶ屋台街があります。
ここの屋台で買ったものは、慈聖宮の境内のテーブルで食べることができます。
テーブルにお店の名前が書いてあるので、注文したら席を見つけて座ればOKです。ぜひ青空の下で台湾の味を楽しんでください。

葉家肉粥
「葉家肉粥」は屋台街にある肉粥屋さんです。
さっぱりとした少し塩気のあるスープに、大根やセロリの風味がほんのり効いた優しい味のお粥に、豚肉を揚げた「紅燒肉」がよく合います。
シンプルで庶民的な台湾の味を、ぜひ食べてみてください。

葉家肉粥 住所:台北市大同區保安街49巷17號(📍GoogleMap) 電話:0916-836-669 営業時間:9:00~15:00 休業日:無休 アクセス:MRT「大橋頭」駅2番出口から徒歩6分 👉公式facebookはこちら
許仔豬腳麵線
「許仔豬腳麵線」は、豬腳麵線(豚足入り麺線)のお店です。
豚足を使っていますが、脂っこさがなくさっぱりと食べられます。中は柔らかくてコラーゲンたっぷり。
豚足なしのシンプルな、湯麵線(スープ麺線)も人気で、ニンニクペーストとお店特製の唐辛子入りのたれを絡めて食べるのが台湾人の定番です。


許仔豬腳麵線 住所:台北市大同區保安街49巷17號(📍GoogleMap) 電話:02-2553-4364 営業時間:9:00~18:00 休業日:日曜日 アクセス:MRT「大橋頭」駅2番出口から徒歩6分
迪化街周辺グルメ│林合發油飯粿店
1984年創業の「林合發油飯粿店」は、油飯(台湾のおこわ)の老舗です。
もち米で作られており、しいたけやエビの香りが食欲をそそる絶品「油飯」です。味付けもお醤油の感じに似ているので、日本人にも好まれる味だと思います。
売り切れ次第終了なので、食べたい人は午前中に並ぶことをおすすめします。

林合發油飯粿店 住所:台北市大同區迪化街一段21號 永樂市場內(📍GoogleMap) 電話:02-2559-2888 営業時間:7:30~13:00 休業日:無休 アクセス:MRT「北門」駅3番出口から徒歩8分
迪化街周辺グルメ│大稻埕魯肉飯
「大稻埕魯肉飯」は3代続く、台北市民に愛される魯肉飯のお店です。
魯肉飯のほかにも、控肉飯(大きな豚バラ肉をご飯に乗せたもの)も人気で、付け合わせの白菜とキュウリの漬物がよく合います。
魯肉飯も控肉飯も見た目ほど脂っこさはなく、ぺろりと食べられます。小皿料理も台湾の定番の味が楽しめるので、チャレンジしてみてください。

大稻埕魯肉飯 住所:台北市大同區長安西路220巷17號(📍GoogleMap) 電話:0988-051-825 営業時間:11:30~20:00 休業日:月曜日 アクセス:MRT「北門」駅(台北地下街)Y21出口から徒歩9分 👉公式facebookはこちら
迪化街周辺グルメ│妙口四神湯 肉包專賣店
四神湯(モツ入り薬膳スープ)と肉包(肉まん)のみを販売している「妙口四神湯 肉包專賣店」は1973年の創業以来、台北の人に愛され続けているお店です。
肉包は、ほんのりと甘い皮と、中の餡の相性が抜群です。餡は脂身の少ない豚肉を使用しているため、さっぱりと食べられます。
日本人にはあまりなじみのない四神湯は、ほのかに薬膳が香るスープと弾力のあるモツが病みつきになる味です。モツが苦手でなければ、ぜひ食べてみてください。


妙口四神湯 肉包專賣店 住所:台北市大同區民生西路388號(📍GoogleMap) 電話:0970-135-007 営業時間:11:30~17:00 休業日:月曜日 アクセス:MRT「北門」駅3番出口から徒歩11分 👉公式facebookはこちら
迪化街周辺グルメ│幻猻家珈琲 Pallas Café
迪化街のメイン通りから路地に入った場所にひっそりと佇む「幻猻家珈琲 Pallas Café」はレトロな雰囲気が漂う隠れ家的カフェです。
おすすめは、お店で独自に調合したスパイスを使ったカレーとカスタードプリン。
ここでカレーを食べてデザートにプリンを食べるのが、ここを訪れる台湾人のお決まりなのだとか。ぜひ足を運んでみてください。


幻猻家珈琲 Pallas Café 住所:台北市大同區臺北市迪化街一段14巷14號(📍GoogleMap) 電話:02-2555-6680 営業時間:11:00~19:00 休業日:火曜日 アクセス:MRT「北門」駅3番出口から徒歩7分 👉ホームページはこちら
迪化街周辺グルメ│鯉魚 The Carp
「鯉魚 The Carp」は、カラスミの創作料理が味わえるお店です。
古い家屋をリノベーションした店内はモダンでおしゃれな空間になっています。
伝統的な台湾料理を現代的にアレンジした料理が魅力で、おすすめのカラスミチャーハンをはじめ、台湾各地の伝統食材を使ったお料理を楽しめます。
最新の台湾料理が気になるならぜひ行ってほしい、おすすめのお店です。


鯉魚 The Carp 住所:台北市大同區迪化街一段169號(📍GoogleMap) 電話:02-2557-7660 営業時間:11:30~20:45 休業日:無休 アクセス:MRT「大橋頭」駅A1出口から徒歩11分 👉公式facebookはこちら
迪化街周辺グルメ│D.G Café
「D.G Café」は、南フランスをイメージした内装と、台湾の古い建物の雰囲気が見事にマッチしたリノベーションカフェです。
1階はカフェになっていますが、2階はホテルとして営業しています。
ガラス張りのサンルームのような席は、日の光が入ると温かみのある雰囲気を醸し出します。
コーヒーやスイーツ、軽食がいただけるカフェの一押しは、まさかの「甜不辣(魚のすり身を揚げた台湾式さつま揚げ)」。実はオーナーは隣の練り物店の店主なのだとか。
南フランスと台湾が融合したちょっと不思議な雰囲気を味わいに、ぜひ行ってみてください。


D.G Café 住所:台北市迪化街一段334號(📍GoogleMap) 電話:02-2553-6711 営業時間:10:00~18:00 休業日:無休 アクセス:MRT「大橋頭」駅A1出口から徒歩6分 👉公式facebookはこちら
迪化街周辺グルメ│城中豆花
どこか懐かしいローカルな雰囲気を感じる店構えの「城中豆花」は、知る人ぞ知る豆花のお店です。
店内の装飾や豆花が提供される食器まで、何もかもがれてレトロ感満載で、どこか落ち着く穴場の豆花店です。
迪化街散策で歩き疲れたら、ここで一息つきながらおいしい豆花でリフレッシュしてはいかがでしょうか。

城中豆花 住所:台北市大同區錦西街57號(📍GoogleMap) 電話:02-2552-9689 営業時間:11:30~18:00 休業日:日曜日 アクセス:MRT「大橋頭」駅2番出口から徒歩8分
迪化街周辺グルメ│PIER5 大稻埕河岸特區(大稻埕コンテナマーケット)
迪化街の近くを流れる淡水側の川岸にある「大稻埕河岸特區(大稻埕コンテナマーケット)」は、水辺の景色を見ながらゆったりとくつろげる癒しのスポットです。
コンテナのフードスタンドでは、日本や韓国、アメリカ、タイなど各国のお料理やお酒を購入でき、川岸に設置された席でいただくことができます。
コンテナの2階部分にも席があるので、空いていれば淡水川を一望する景色を楽しめるかもしれません。
迪化街散策の締めくくりは、台北の若者や家族連れで賑わう人気スポットでゆっくりと過ごしてみるものおすすめです。

PIER5 大稻埕河岸特區 住所:台北市大同區大稻埕碼頭五號水門內 大稻埕碼頭貨櫃市集(📍GoogleMap) 電話:02-6605-7338 営業時間:月~金曜日 16:00~22:00 土、日曜日 12:00~22:00 休業日:無休 アクセス:MRT「大橋頭」駅A1出口から徒歩19分 MRT「北門」駅3番出口から徒歩16分 👉公式facebookはこちら
迪化街を遊びつくそう
日本人にとっても、どこか懐かしさを感じるレトロなスポットから最新スポットまで、迪化街には台湾の今と昔の魅力がたくさん詰まっています。
歩いているだけでも楽しいので、筆者もよく足を運んでしまうエリアです。
台湾レトロの雰囲気を存分に感じられる迪化街エリアで、街歩きを楽しんでみてください。
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます