台湾カステラや豆花など、日本でもじわじわと人気が出てきている台湾スイーツ。台湾のスイーツは甘さが控えめで、どこか懐かしい素朴な味わいが特徴です。
台湾旅行に来たら、日本でお馴染みになりつつあるスイーツも、まだまだ知られていないスイーツも、おいしいスイーツをたくさん食べたいですよね。
今回は台湾のおすすめスイーツを7つ紹介します。台湾旅行で何を食べようか迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。
目次:
Toggle豆花│優しい甘さのお豆腐スイーツ
「豆花(ドウファー)」は大豆を原料に使ったお豆腐のようなスイーツです。
豆花自体に甘さはなく、甘いシロップや甘く煮たピーナッツやタピオカ、ハトムギなど様々なトッピングと一緒に食べるスイーツです。
冷たくしても、温かくしても食べられるので、季節を問わず、老若男女から愛される台湾の定番スイーツです。
おすすめの豆花店 榕美樹館 住所:台北市中山區民生西路66巷21號一樓(📍GoogleMap) 電話:02-2523-3459 営業時間:12:00~21:00 休業日:無休 アクセス:MRT「雙連」駅1番出口から徒歩1分 👉公式facebookはこちら
雪花冰│甘い氷が特徴的な台湾かき氷
台湾旅行に来たら絶対に食べたいスイーツといえばマンゴーかき氷ですよね。台湾のかき氷は「雪花冰(シュエホワビン)」という甘さのついたフワフワな氷が特徴です。
フルーツが乗ったものから、タピオカや小豆をトッピングしたものなど、いろいろな種類があります。雪花冰の嬉しいポイントは最後まで氷に味があるところ。
暑い台湾では多少大きめの雪花冰でもペロッと食べられてしまうので、台湾に来たらぜひ食べてみてください。

おすすめのお店 MR.雪腐 住所:中正區羅斯福路三段244巷21號(📍GoogleMap) 電話:02-2363-5200 営業時間:12:00~22:00 休業日:無休 アクセス:MRT「公館」駅4番出口から徒歩6分 👉公式facebookはこちら
芋圓│モチモチのタロイモ団子
「芋圓(ユーユェン)」とは、蒸して柔らかくなったタロイモをつぶし、サツマイモ粉を混ぜた生地をゆでて作る団子状のスイーツです。
日本の白玉に近いイメージで、お汁粉のようにして食べたり、豆花や雪花冰のトッピングとして食べたりもします。
甘く煮た豆と一緒に食べる芋圓はモチモチの食感が病みつきになるおいしさです。

おすすめのお店 阿柑姨芋圓 住所:新北市瑞芳區福住里豎崎路5號(📍GoogleMap) 電話:02-2497-6505 営業時間:9:00~20:30(土、日曜日は21:00まで) 休業日:無休 アクセス:九份老街内
地瓜球│サツマイモで作る夜市の人気スイーツ
「地瓜球(ディーグワチョウ)」は、柔らかく蒸したサツマイモをつぶして、タピオカ粉や砂糖を加えた生地を油で揚げたスイーツです。
台湾夜市の定番スイーツでもあり、どこの夜市に行ってもお店を見かけます。生地を押しつぶしながら揚げることで、だんだんと大きく膨らむ地瓜球は、作っているところを見るもの面白いスイーツです。
サクサク&もっちりの食感とサツマイモの優しい甘さが癖になるおいしさです。台湾で夜市に行ったら、地瓜球片手に散策をすれば楽しさ倍増です。
おすすめのお店 伝奇地瓜球(臨江街観光夜市) 住所:台北市大安區 臨江街観光夜市内(📍GoogleMap) アクセス:MRT「信義安和」駅から徒歩7分
古早味蛋糕│ふわふわの台湾カステラ
日本にも専門店が多数出店している台湾カステラは、台湾では「現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)」や「古早味蛋糕(グーザオウェイダンガオ)」と呼ばれています。「焼きたてケーキ」「昔ながらのケーキ」という意味で、台湾の人にとっては昔懐かしい味なのだとか。
おいしそうなたまごの香りと、フワフワの食感が病みつきになるケーキで、一度食べたらまた食べたくなるおいしさです。
台湾に来たからには、本場の台湾カステラを味わってみてはいかがでしょうか。

おすすめのお店 緣味古早味現烤蛋糕 住所:新北市淡水區中正路135號(📍GoogleMap) 電話:02-2626-7860 営業時間:8:00~18:00 休業日:無休 アクセス:MRT「淡水」駅1番出口から徒歩6分 👉公式facebookはこちら
愛玉│夏に食べたいさっぱりゼリー
「愛玉(アイユー)」は「愛玉子」というクワ科の植物の種を水につけて揉むことで抽出される成分を固めてゼリー状にしたものです。愛玉自体には味はなく、レモンシロップと一緒に食べる「愛玉檸檬」が最もポピュラーな食べ方です。
器に入れてスプーンですくって食べるお店もあれば、夜市などではドリンクとして売られているのもよく目にします。
愛玉には血行促進やデドックス、むくみ解消などの効果があるといわれており、美容にも嬉しいスイーツです。

おすすめのお店 愛玉之夢遊仙草 住所:台北市大安區通化街56號(📍GoogleMap) 電話:02-2706-1257 営業時間:12:00~翌3:00 休業日:日曜日 アクセス:MRT「信義安和」駅4番出口から徒歩5分 👉公式facebookはこちら
仙草凍│漢方食材で作る健康スイーツ
「仙草凍(シェンツァオドン)」は、漢方の材料でもある「仙草」というシソ科の植物を煮出して、でんぷんなどを使ってゼリー状に固めたスイーツです。少し苦みのあるゼリーですが強い癖はなく、練乳などの甘いクリームと一緒に食べるのが一般的です。
仙草は体の熱を冷ます効果や整腸作用などもある、夏にうれしい健康的なスイーツです。
タピオカの代わりにミルクティーにトッピングしてもおいしいので、ぜひ試してみてください。

おすすめのお店 八時神仙草 住所:台北市中山區中山北路一段135巷5號(📍GoogleMap) 電話:非公開 営業時間:12:30~21:00 休業日:無休 アクセス:MRT「中山」駅2番出口から徒歩4分 👉ホームページはこちら
台湾で本場の台湾スイーツを味わおう
台湾のスイーツは甘さが控えめで、ヘルシーなものもたくさんあります。また、暑い地域ならではの夏バテ予防ができるスイーツがあるのも特徴です。
定番のスイーツだからこそお店もたくさんあるので、台湾に来たら、お気に入りのお店を見つけてみてください。
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます