台北市内を走る地下鉄、台北MRT(台北捷運)は、台北市内の移動を安く、便利にしてくれる必須の交通手段です。
今回は初めての台湾旅行でも安心してMRTに乗れるよう、切符の購入方法から乗車方法まで徹底解説します。これさえ読めばMRTをラクラク乗りこなせます。
この記事をブックマークしておけば、困ったときにも安心です。MRTを利用して快適な台北旅行を楽しんでください。
あわせて読みたい 👉【悠遊カード】台湾の交通系ICカード使い方ガイド!
目次:
Toggle台北MRT|運賃
各駅に設置されている券売機の上にある、現在地から目的地までの運賃が記載された路線図で確認できます。初乗り料金は20元です。
台北MRT|路線図

台北MRT|切符購入方法
1 券売機の言語表示で「日本語」を選択
2 「片道きっぷ購入(單程票)」をタッチ
3 目的地までの料金と人数を選択する
4 「購入金額」に表示されている金額を投入する
6 切符(トークン=プラスチック製のコイン型切符)を受け取って完了※おつりも切符も同じ場所に出てきます
台北MRT|悠遊カードのチャージ方法
悠遊カード(ICカード)を持っている場合は、駅の券売機でチャージすることが可能です。
1 券売機の言語表示で「日本語」を選択
2 「ICカードチャージ」をタッチ
3 悠遊カードを「感應區」と書かれたセンサーの上に置く(動かさないように注意!)
4 チャージ金額を投入し、画面の「投入金額」を確認します。OKなら「次へ」をタッチ(小銭、お札両方可。ただし、おつりが出ないため全額チャージされます)
5 画面左下に「チャージ成功」の表示が出たらカードを受け取って完了
台北MRT|乗車~下車
乗車
自動改札の「感應區」と書かれた場所に切符(トークン)、または悠遊カードをタッチします。
下車
切符(トークン)
自動改札の「感應區」の横にあるコイン投入口にトークンを入れて改札を出ます。
悠遊カード
自動改札の「感應區」にカードをタッチして改札を出ます。
台北MRT|運行時間
台北MRTは基本的に6:00〜24:00で運行しています。
運行間隔 ピーク時(7:00~9:00、17:00~19:30):5分前後 オフピーク時:10分前後 23:00以降は最大12分間隔で運行 🚊始発終電確認はこちら(日本語)
台北MRT|インフォメーション
24時間対応カスタマーサービス
電話:02-2181-2345
👉問い合わせ窓口詳細はこちら
よくある質問(FAQ)
Q:MRT構内で飲食はできますか?
A:MRT構内は全面飲食禁止です。飴やガム、水を飲むのも禁止なので、うっかり飲み物を飲んだりしないよう、注意してください。違反すると1500元以上7500元以下の罰金が課せられます。
Q:MRT構内に喫煙スペースはありますか?
A:MRT構内は全面禁煙です。
Q:悠遊カードにお札でチャージする際おつりは出ますか?
A:悠遊カードにお札でチャージする際、機械ではおつりが出ませんが、改札付近にある有人窓口ならお札を使って100元単位でチャージすることが可能です。1000元しかないけど、200元だけチャージしたいなどの場合は窓口でチャージをお願いしましょう。
Q:悠遊カードのチャージ金額が不足しています。改札内にチャージ機はありますか?
A:カード内の金額が不足していても改札を出ることが可能です。改札内にチャージ機はないので改札を出てからチャージをしてください。※乗車時にカード内の金額がマイナスの場合は自動改札を通れません。
Q:駅構内で具合が悪くなりました。どうすればいいですか?
A:駅構内で体調不良になったり、薬を飲む必要がある場合は係員に申し出れば対応してくれるので、緊急の場合は遠慮なく声をかけましょう。

MRTに乗って台北旅行を快適に楽しもう!
台北市内の主要観光地はMRTがあれば移動も楽に、効率よく回れます。乗り方も簡単なうえ、駅構内の表示も分かりやすいので乗り換えで迷うこともほとんどありません。
初めて台北に来る旅行者も気軽に使えるMRTに乗って、快適に台北旅行を楽しんでください。
もっと知りたい!台北観光情報
***
台北観光地
故宮博物館|中正紀念堂
台北101|龍山寺
迪化街|永康街
猫空|北投温泉
淡水|九份|野柳
福隆ビーチ
***
台北グルメ
小籠包|マンゴーかき氷
台北101エリア|台北駅エリア
中山エリア|西門エリア
永康街エリア|迪化街エリア
***
台北夜市
士林夜市|寧夏夜市
饒河街夜市|南機場夜市
遼寧街夜市|臨江街夜市
師大夜市|公館夜市
華西夜市
***
***
***
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます