【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!

台北市の隣、新北市のローカルグルメを大紹介!台北市からMRTでつながっている場所も多い新北市は、台北に通勤通学をしている人たちの生活エリアです。

日常生活を送るエリアにはリーズナブルで美味しいお店が多いのは日本も台湾も同じです。

この記事では、台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(ハオハオワン)」編集部が選ぶ、台湾人だからこそ知る新北市グルメをエリア別に紹介します。

2025年版のミシュランガイド「ビブグルマン」では新北市エリアが初めて掲載されるなど、今注目のエリア。

ビブグルマンに掲載された新北市の店舗リストもあるので、台北旅行でのグルメ探しの参考にぜひ活用してください。

あわせて読みたい
👉【台北グルメ】台北のおすすめレストラン!
👉【高雄グルメ】台湾人がすすめる高雄グルメ!

2025年新北市ビブグルマン掲載店

2025年版のミシュランガイド「ビブグルマン」が発表され、今年初めて新北市から15店舗が選出されました!

台北市の隣でありながら、あまり観光で足を運ぶ機会がないエリアも多い新北市ですが、この機会に訪れてみるのもいいかもしれません。

新たな台湾グルメを求めて、新北市で食べ歩きはいかがでしょうか?

***

2025年版ミシュランガイド「ビブグルマン」新北市掲載店舗一覧

小吃

大碗公當歸羊肉 新北市板橋區四維路112巷2號
店小二魯肉飯 新北市三重區大同北路27號
光興腿庫 新北市三重區光興街223號
珍品餐飲坊 新北市新莊區復興路一段97號
賴岡山羊肉 新北市新店區中正路244-4號1 樓
上好雞肉 新北市中和區民治街8巷1號
超人鱸魚 新北市新店區北新路一段349號
葉家藥燉排骨 新北市板橋區中山路二段441號
【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram@ken.wu_amg/店小二魯肉飯

小吃(朝食)

永和佳香豆漿 新北市永和區民治街57號

小吃(スイーツ)

阿爸の芋圓 新北市永和區保平路18巷1號
【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
筆者撮影/阿爸の芋圓

台湾料理(臺灣菜)

三姐妹農家樂 新北市萬里區大坪23號
宋朝 新北市永和區復興街72號

麺料理(麵食)

蔡家牛肉麵 新北市中和區秀朗路三段153巷16弄12號

中国料理(中菜)

山東小館 新北市新店區中央路133巷19號

客家料理(客家菜)

客家小館 新北市永和區智光街22號

新北市おすすめグルメ|板橋

油庫口麵線

油庫口麵線(油庫口麺線)は、地元民が口をそろえておすすめする板橋の人気グルメです。

1986年創業の老舗で、雑誌や新聞で取り上げられたこともある地元では知らない人のいない名店です。

人気メニューは烤香腸(ソーセージ)と泡菜(台湾式漬物)のセット、そして蚵仔麵線(牡蠣入り麺線)。

地元民の絶大な支持を得るローカルグルメを食べに、板橋へ足を運んでみてください。

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram@nini_foodaworld
【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram@nini_foodaworld
油庫口麵線(油庫口麺線)
住所:新北市板橋區文化路一段188巷44號(📍GoogleMap)
電話:02-2257-6445
営業時間:9:30~19:00
休業日:無休
アクセス:MRT「板橋」駅3番出口から徒歩10分
👉ホームページはこちら

環南米苔目

環南米苔目は、米粉とサツマイモ粉で作る短いうどんのような麺料理、米苔目(ミータイム―)が食べられるです。

さっぱりとしたスープに入った短い麺をスプーンですくって食べます。

地元民が推す、日本ではなかなか出会えない台湾料理をぜひ食べてみてください。

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram @lyt_33836
環南米苔目
住所:新北市板橋區國光路189之3號(📍GoogleMap)
電話:0932-052-521
営業時間:11:30~20:00
休業日:月、木曜日
アクセス:MRT「板橋」駅3番出口から徒歩8分
👉ホームページはこちら

吾時·食 牛肉麵

吾時·食 牛肉麵(吾時·食 牛肉麺)は、駅から徒歩5分の場所にある人気の牛肉麺のお店です。

人気メニューは五椒麻辣牛三寶麵で、辛いものが好きな人におすすめのピリ辛の味付けが特徴です。

辛いものが苦手なら清燉牛肉麺がおすすめです。

プリンや豆花も美味しいと評判なので、そちらを目当てに行くのもありかもしれません。

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram@yian3737
吾時·食 牛肉麵(吾時·食 牛肉麺)
住所:新北市板橋區公館街58號(📍GoogleMap)
電話:02-2967-1820
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00
休業日:日曜日
アクセス:MRT「板橋」駅2番出口から徒歩5分
👉公式facebookはこちら

蒸天下蒸氣火鍋

蒸天下蒸氣火鍋(蒸天下蒸気火鍋)は、海鮮蒸し鍋が食べられるお店です。

台湾といえば火鍋が有名ですが、日本人が思い浮かべる辛い麻辣鍋だけでなくいろいろな種類の鍋があります。台湾人は鍋料理全般が好きなのかもしれません。

新鮮な海鮮をたっぷり食べた後は、魚介エキスが凝縮された雑炊で締めます。

寒い時期に台湾に来るなら、ぜひ食べてみてほしい料理です。

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram@hahawa529
蒸天下蒸氣火鍋(蒸天下蒸気火鍋)
住所:新北市板橋區漢生東路193巷9號1F跟B1(📍GoogleMap)
電話:02-8951-9538
営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00
休業日:無休
アクセス:MRT「板橋」駅3番出口から徒歩12分
👉公式facebookはこちら

新北市おすすめグルメ|三重

店小二

店小二は、三重で有名な魯肉飯のお店です。食事時はいつも地元の人で賑わっていて、味の確かさがうかがえます。

メニューは魯肉飯以外にもスープや小皿があり、価格もリーズナブルです。

ローカルな雰囲気で食事をしたいならおすすめのお店です。2025年のミシュランガイド「ビブグルマン」にも掲載された味を食べに、ぜひ訪れてみてください。

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram @ken.wu_amg
店小二
住所:新北市三重區大同北路27號(📍GoogleMap)
電話:02-2984-5567
営業時間:11:00~21:30
休業日:水曜日
アクセス:MRT「台北橋」駅から徒歩9分
👉公式facebookはこちら

今大滷肉飯

今大滷肉飯も、地元の人でいつも賑わっている魯肉飯のお店です。

トロトロに煮込まれた脂ののった肉と甘辛いたれの相性が抜群でごはんが進みます。

魯肉飯とスープを注文して、ローカルご飯を楽しんでみてください。

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram@archie.foodie
今大滷肉飯
住所:新北市三重區大仁街40號(📍GoogleMap)
電話:02-2983-6726
営業時間:6:30~21:00
休業日:木曜日
アクセス:MRT「菜寮」駅3番出口から徒歩8

朱記花枝羹米粉炒

朱記花枝羹米粉炒は、花枝羹(イカのとろみスープ)と炒米粉(焼きビーフン)のお店です。

メニューは2つだけというシンプルさながら、お客さんが絶えない人気のお店です。

知り合いの台湾人も子どもの頃から通っているというお店で、一度食べれば通う理由が分かるシンプルで飽きのこない味が特徴。

台湾の日常の味を食べたいなら、ぜひ足を運んでほしいお店です。

【新北市グルメ】台北の隣、新北市で食べ歩き!台湾人おすすめの地元グルメ7選|2025年ミシュランガイド「ビブグルマン」掲載店も紹介!
出典:Instagram @chaleteating
朱記花枝羹米粉炒
住所:新北市三重區正義北路51號右走廊(📍GoogleMap)
電話:02-2985-8256
営業時間:8:10~22:00
休業日:火曜日
アクセス:MRT「台北橋」駅から徒歩6分
👉公式facebookはこちら

新北市グルメを食べに行こう!

台北市を囲む新北市は、MRTで台北市内とつながっている場所も多く、台北に通勤や通学をする人が多く住むエリアです。

台北市とほぼ変わらない便利さですが、観光地ではない場所も多いのでローカルな雰囲気を感じるおすすめエリアでもあります。

2025年には初めてミシュランガイドのビブグルマンに新北市エリアが掲載されるなど、隠れたグルメもたくさんあるエリアなので、ぜひ足を運んでみてください。

※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
0 / 5 へいきんち %s

フィードバックをいただき、ありがとうございます