台北駅と桃園国際空港を繋ぐ桃園空港MRT(桃園機場捷運)は、空港から台北市内への移動がラクラクできる便利な交通手段です。
この記事では、初めて台湾に来る人でも簡単に乗れて便利な空港MRTの乗り方を徹底解説します。
桃園空港に着いてから迷うことなく台北市内へ向かい、楽しい台湾旅行をスタートしてください。
あわせて読みたい 👉【悠遊カード】台湾の交通系ICカード使い方ガイド! 👉【台北MRT】乗り方ガイド!MRTで台北市内をラクラク移動しよう!
目次:
Toggle空港MRT|運賃
各駅の券売機の上にも料金表示があります。
桃園空港⇔台北駅の運賃は片道160元です。その他の区間の運賃はこちらからご確認ください。
空港MRT|路線図

空港MRT|列車の種類
快速列車(直達車)と普通列車(普通車)の2種類があります。運賃は同区間ならどちらの列車に乗っても同じ金額です。
普通列車はすべての区間の各駅、快速列車は台北駅と空港第2ターミナル間の運行です。
快速列車の停車駅
台北駅(台北車站)、新北産業園区(新北產業園區)、長庚医院(長庚醫院)、空港第1ターミナル(機場第一航廈)、空港第2ターミナル(機場第二航廈)
空港MRT|切符購入方法
切符を購入できるのは紫色の販売機(写真左)です。青色(写真右)はチャージ専用です。
1 券売機の言語表示で日本語を選択
2 行き先の駅と枚数を選択する
3 「合計金額」に表示される金額を投入する
4 切符(トークン:プラスチック製のコインきっぷ)を受け取って完了※おつりと切符は同じ場所から出てきます
空港MRT|悠遊カードのチャージ方法
悠遊カード(ICカード)を持っている場合は、駅の券売機でチャージすることが可能です。
悠遊カードは駅の券売機、空港のコンビニなどで購入できます。
1 券売機の言語表示で日本語を選択
2 「チャージ(入金)する」をタッチ
3 悠遊カードを「感應區」と書かれたセンサーの上に置く(動かさないように注意!)
4 チャージ金額を投入する(小銭、お札両方可。ただし、お札はおつりが出ないため投入した全額がチャージされます)
5 画面の「チャージ金額」を確認し「確認」をタッチ
6 「チャージ完了」の表示が出たらカードを受け取って完了
空港MRT|乗車~下車
乗車
自動改札の「感應區」と書かれた場所に切符、または悠遊カードをタッチします。
下車
切符(トークン)
自動改札の「感應區」の横にあるコイン投入口にコインを入れて改札を出ます。
悠遊カード
自動改札の「感應區」にカードをタッチして改札を出ます。
空港MRT|運行時間
台北駅〜桃園空港の移動時間は快速列車が約35分、普通列車が約50分です。
主要駅の始発時刻 台北駅始発:5:30(快速)、6:08(普通) 空港第1ターミナル始発(台北行き):5:58(快速)、6:07(普通) 空港第2ターミナル始発(台北行き):5:55(快速)、6:04(普通) ※詳しい運行時間の確認はこちら ※飛行機の時間を確認して余裕をもって利用してください
空港MRT|インフォメーション
カスタマーホットライン
電話:03-286-8789
よくある質問(FAQ)
Q:桃園空港のMRT駅は第1・第2ターミナル両方にありますか?
A:はい、第1・第2ターミナルどちらにもMRT駅があります。「MRT(捷運)」のマークを目印に進めば到着できます。
Q:MRTは深夜や早朝でも運行していますか?
A:最終列車は台北駅発・桃園空港発ともに23時台が最終です。飛行機の時間帯によっては利用できない場合があるため、早朝・深夜便の場合はタクシーや空港バスの利用も検討してください。
Q:スーツケースを持っていてもMRTを利用できますか?
A:はい、大型スーツケースでも問題ありません。快速列車にはスーツケース専用スペースも設けられています。予約不要ですが数に限りがあるのでご注意ください。
Q:桃園空港MRTの台北駅は台北メイン駅(台鐵、高鐵、台北MRT)と繋がっていますか?
A:はい、繋がっています。ただしMRT空港線の台北駅は他路線と少し離れており、地下通路を5〜10分ほど歩く必要があります。表示に従って進めば乗り換え可能です。
Q:桃園空港MRT構内や車内は飲食できますか?
A:MRT構内、および車内は飲食禁止です。また、MRT構内、および車内は全面禁煙です。
便利で快適な空港MRTで台北市内へ!
初めての台湾旅行で空港について最初に使う空港MRT。
簡単に乗れるうえ、きれいで快適なので、初めて乗る人でも安心して利用できます。
この記事を参考に、台北までの移動をスムーズに、そして台湾旅行を楽しく過ごしてもらえたら嬉しいです。
それでは、台湾旅行へいってらっしゃい!
もっと知りたい!台北観光情報
***
台北観光地
故宮博物館|中正紀念堂
台北101|龍山寺
迪化街|永康街
猫空|北投温泉
淡水|九份|野柳
福隆ビーチ
***
台北グルメ
小籠包|マンゴーかき氷
台北101エリア|台北駅エリア
中山エリア|西門エリア
永康街エリア|迪化街エリア
***
台北夜市
士林夜市|寧夏夜市
饒河街夜市|南機場夜市
遼寧街夜市|臨江街夜市
師大夜市|公館夜市
華西夜市
***
***
***
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます