台北でクリスマスを楽しもう!毎年、台北・新北エリアで最も盛り上がるクリスマスイベントが新北歡樂耶誕城(新北クリスマスランド)です。
今年は世界中で人気のある「LINE FRIENDS&LINE FRIENDS minini」とコラボレーションした大規模なイルミネーションを見ることができます!
今年のテーマは「サーカス」ということで、サーカスモチーフのかわいいLINE FRIENDSの装飾で訪れる人を楽しませてくれます。
台北でクリスマスイルミネーションを楽しみたいなら、ぜひ2025新北歡樂耶誕城へ足を運んでみてください!
あわせて読みたい 👉【板橋駅周辺グルメ】板橋エリアのローカルグルメ 👉【林家花園】林家花園の見どころやアクセスを解説!
目次:
Toggle2025新北歡樂耶誕城(新北クリスマスランド)とは?
台北駅からMRTで5分ほどの場所にある「板橋」駅前で毎年開催される、台北・新北エリア最大規模のクリスマスイルミネーションイベントです。
巨大ツリーやイルミネーションはもちろん、新北市政府大樓前で行われるプロジェクションマッピングショーなど様々なイベントが開催されます。
クリスマスマーケットなどもあり、台湾でクリスマス気分を存分に味わえるイベントになっています。

会期:2025年11月14日~12月28日 👉イベント公式サイト(中国語/英語)
新北歡樂耶誕城|エリア地図

新北歡樂耶誕城|エリア別紹介
【市民廣場燈區】星空馬戲團 Starlight Circus Park
歡樂馬戲棚
新北歡樂耶誕城(新北クリスマスランド)のメインツリーが登場するのは、市民廣場燈區(市民広場)です。
今年のメインツリーはサーカスのテントをイメージした「歡樂馬戲棚」。30分ごとにメインのプロジェクションマッピングと連動して開催されるライトショーは必見です!


場所:市民廣場 ライトアップ時間:17:30~23:00 ※30分ごとに5分間のライトショーが開催されます
燈光主秀
新北市政府大樓前で開催されるプロジェクションマッピングショーは、毎年大人気のイベントです。
プロジェクションマッピングに加え、市民広場のイルミネーションやレーザーなどと連動した迫力満点のショーをお見逃しなく!

場所:市府大樓北面 ショー開催時間:17:30~23:00 ※30分毎に開催。22時以降は音楽なしで開催されます
馬戲耶誕迎賓門
会場の入り口付近にはサーカスモチーフの門が設置されています。門をくぐってクリスマスイルミネーションの世界に出かけましょう!

場所:市民廣場(縣民新府路口近く) ライトアップ時間:17:30~23:00
馬戲砲彈聲光站

場所:市民廣場(縣民大道と新府路の交差点近く) ライトアップ時間:17:30~23:00
耶誕精靈馬戲派對

場所:MRT環状線「板橋」駅南広場 ライトアップ時間:17:30~23:00
耶誕繽紛禮盒

場所:MRT環状線「板橋」駅南広場 ライトアップ時間:17:30~23:00
魔幻泡泡塔


場所:台鉄「板橋車站」東二門 ライトアップ時間:17:30~23:00
漫步星廊


場所:台鉄「板橋車站」東一門 ライトアップ時間:17:30~23:00
耶誕萌友-熊大、兔兔
市民廣場では「LINE FRIENDS」のブラウン(熊大)とコニー(兔兔)がイベントに来た皆様をお出迎えします!

場所:市民廣場 ライトアップ時間:17:30~23:00
耶誕驚喜小劇場
市民廣場には、動画が飛び出す3D看板も登場します!クリスマスのキャラクターが目の前にいるかのような迫力をお楽しみください!

場所:市民廣場 ライトアップ時間:17:30~23:00
Popcorn戲院

場所:市民廣場(縣民大道二段と新府路の交差点近く) ライトアップ時間:17:30~23:00
耶誕馬戲特快入場券&炫彩魔術光棒


場所:市府南大門 ライトアップ時間:17:30~23:00
熊大探險號

場所:新北市政府1Fホール ライトアップ時間:17:30~23:00
魔幻占卜SHOW

場所:新北市政府1Fホール東側 ライトアップ時間:17:30~23:00
【板橋車站站前廣場燈區】歐洲夢幻童話村 European Dream Fairy Tale Village
台鉄「板橋車站」前にはクリスマスマーケットが出展します!
北極時光列車

魔幻時鐘塔

時光任意箱

雪國童話市集

場所:站前廣場 ライトアップ時間:17:30~23:00
【天橋+板橋車站B1連通道】
歩道橋や歩道を歩きながらイルミネーションを楽しめるエリアもたくさんあります!
時光膠囊

場所:新站路天橋 ライトアップ時間:17:30~23:00
神奇變幻彩球

場所:縣民大道天橋 ライトアップ時間:17:30~23:00
歡樂童心泡泡

場所:麗寶天橋-公車站旁天橋 ライトアップ時間:17:30~23:00
魔幻舞環

場所:新府路天橋 ライトアップ時間:17:30~23:00
華麗空中飛人

場所:百揚大樓天橋 ライトアップ時間:17:30~23:00
新北歡樂耶誕城|ミニ遊園地
市民廣場と站前廣場には、ミニ遊園地(新北耶誕城遊樂設施)が登場します!
市民廣場|馬戲旋轉木馬


営業時間:11:00~22:00
市民廣場|飛天魔法椅

営業時間:11:00~22:00
站前廣場|搖搖小噗噗

営業時間:11:00~22:00
站前廣場|童話列車

営業時間:11:00~22:00
新北歡樂耶誕城|アクセス
MRT
📍新北市市民廣場 MRT板南線(ブルーライン)「板橋」駅2、3A出口(地下道で市政府方面へ) MRT環狀線(イエローライン)「板橋」駅4番出口(縣民大道)
📍板橋車站站前廣場 MRT板南線(ブルーライン)「板橋」駅3番出口 MRT環狀線(イエローライン)「板橋」駅5番出口
📍萬坪公園 MRT板南線(ブルーライン)「板橋」駅1番出口
台鉄・高鐵
台鉄、および高鐵「板橋車站」下車徒歩すぐ
新北歡樂耶誕城|まとめ
実は、台湾のクリスマスは日本に比べるとあまり盛り上がりません。というのも、台湾は年が変わった1月末から2月ごろにかけて春節という、1年で最も盛り上がる年越しの行事があり、日本でいう年末年始休のお休みがその時期に当たります。
そのため、日本のようにクリスマスケーキが大々的に売られたり、ケンタッキーの予約が始まったりという光景はありません。
それでも、イベントとしてしっかり認知はされているので、今回紹介した板橋駅周辺をはじめ、台北駅や市内の大きな百貨店などではクリスマスの飾りつけを見ることができます。
個人的には寒さが足りない…と思う部分もありますが、クリスマスシーズンに台湾に来るなら、ぜひ台湾のイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
おすすめ記事
※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます








