台北や台南、高雄などの都市に隠れがちな台中ですが、台中にも観光客が訪れたくなる魅力的な夜市がたくさんあります。
台湾の食のトレンド発信地としても知られる台中。台中の夜市に行けば他では食べられない最新グルメに出会えるかもしれません。
今回は台中夜市の中でおすすめの場所をピックアップしました。ぜひ足を運んでみてください。
目次:
Toggle台中のおすすめ夜市|逢甲夜市
台中の夜市といえば「逢甲夜市」は外せません。逢甲大学周辺の約1キロ圏内に、およそ2000軒もの屋台や店舗が並ぶ、巨大な夜市です。
台湾の食の流行発信地とも呼ばれていて、台湾全土の夜市にある人気屋台は「逢甲夜市」発祥のものも少なくありません。
台北の夜市にはまだ進出していない変わり種グルメに出会えるかもしれないので、台中に来たら、「逢甲夜市」で食べ歩きを楽しんでみてください。

逢甲夜市のおすすめグルメ 「日船章魚小丸子」のたこ焼き、「明倫蛋餅」の蛋餅(卵入り台湾クレープ)など
逢甲夜市(📍GoogleMap) アクセス:MRT「文心櫻花」駅から徒歩20分 高鉄「台中」駅、または台鉄「台中」駅からタクシーで約25分 営業時間:14:00~翌2:00(お店により異なります) 開催日:毎日 👉公式facebookはこちら
関連記事 【逢甲夜市】台湾人おすすめ!台中で絶対食べたい甲夜市グルメ5選!
台中のおすすめ夜市|一中街夜市
「一中街夜市」は、一中商圏という商業エリアにあります。夜市と名がついていますが、昼間も多くの路面店が営業しており、日中も賑わいを見せます。
周辺に学校が多く集まっているため、若者が多く集まる台中のトレンド発信地でもあります。学生向けのグルメ屋台も多く、お手頃価格で食べ物が買えるのも魅力。
台中の若者が集う「一中街夜市」に行けば、台中の流行を肌で感じることができるかもしれません。

一中街夜市のおすすめグルメ 「一中豐仁冰」のかき氷、「上和園滷味」の滷味(台湾式煮込み料理)など
一中街夜市(📍GoogleMap) アクセス:台鉄「台中」駅から徒歩25分、タクシーで約15分 営業時間:11:00~22:00頃(お店により異なります) 開催日:毎日 👉台中市政府観光局ホームページ
台中のおすすめ夜市|忠孝路觀光夜市
「忠孝路觀光夜市」は台鉄「台中」駅の宮原眼科や逢甲夜市とは反対側にあり、比較的ローカルな雰囲気が漂う夜市です。道路も歩行者専用にはなっていないので車には注意が必要。
個性的なお店も多く集まっており、中でもドリンクスタンド「永德堂」は店主が個性的なことで台湾人の間でも有名な屋台です。
店頭にお店の「禁止事項」が貼ってあるので、台湾人でも注文するのに躊躇してしまうそう。勇気がある人はルールを守って注文してみてください(笑)

忠孝路觀光夜市のおすすめグルメ 「卡霸咬一口 Tasty Bitez」のラップサンド、「永德堂」の薏仁牛奶(ハトムギミルク)など
忠孝路觀光夜市(📍GoogleMap) アクセス:台鉄「台中」駅から徒歩20分 営業時間:15:00~23:00頃(お店により異なります) 開催日:毎日 👉台中市政府観光局ホームページ
グルメ都市台中で、台中の夜市グルメを堪能しよう
台中から台湾全土に展開する屋台もたくさんあるほど、グルメへの熱が高い台中。夜市の最新グルメを食べて、次の流行を予想するのも一興かもしれません。
台湾旅行の工程に台中を組み込んで、他では出会えない味を探してみてはいかがでしょうか。
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます