台湾の離島を楽しみたいなら、まずは小琉球に行ってみて!小琉球は、台湾南部の都市屏東県に属する離島です。
屏東県の東港からフェリーで約30分、東港までは高雄からバスで約1時間と、アクセスも難しくありません。
年間平均気温が約25度と、1年を通してマリンアクティビティが楽しめるのも魅力です。
この記事では、おすすめの小琉球観光スポットのみどころや楽しみ方を紹介します。台湾旅行でちょっと特別な行き先を探しているなら、ぜひ小琉球に行ってみてください。
あわせて読みたい
👉【高雄観光】高雄で絶対行きたい観光スポットはここ!
目次:
Toggle小琉球おすすめスポット|自然景観
網美老木
直訳すると「ネット映えする流木」という意味の網美老木は、ここを訪れる旅行者が写真を撮りインスタグラムなどにアップしたことから有名になった、小琉球のインスタ映えスポットです。
流木が岩のくぼみにすっぽりはまった様子は、まさに天然のフォトスポットです。
小琉球に来たら、ここで映え写真を撮ってみてはいかがでしょうか?


網美老木 住所:屏東縣琉球鄉三民路253-8號(📍GoogleMap)
花瓶岩
花瓶岩は小琉球を代表する観光スポットです。海水の浸食によって作られた形が花瓶のようだからと、この名前が付きました。
花瓶岩の周辺は軽いシュノーケリングや水遊びができるスポットにもなっているので、花瓶岩を見ながら海で遊ぶのもおすすめです。

花瓶岩 住所:屏東縣琉球鄉(📍GoogleMap) 👉大鵬湾国家風景区
龍蝦洞
龍蝦洞は、天然のサンゴ礁の間に海水が流れ込む小さな入り江のようになった場所です。
透き通る海水の美しさとサンゴ礁のコントラストが生む自然の力強さを感じる龍蝦洞は、小琉球の人気フォトスポットです。
タイミングがよければ磯の生き物にも会える龍蝦洞へ行ってみてください。

龍蝦洞 住所:屏東縣琉球鄉(📍GoogleMap)
美人洞
美人洞は小琉球の北に位置する景勝地で、遊歩道を歩きながら海の景色を楽しむことができるハイキングコースになっています。
美人洞のハイキングコースには13か所のビューポイントがあり、見どころのひとつとなっています。
草木に囲まれた遊歩道と海の景色に圧倒される、癒しのスポットです。

美人洞 住所: 屏東縣琉球鄉美人路3號(📍GoogleMap) 営業時間:4月~10月 7:00~18:00 11月~3月 7:30~17:00 👉大鵬湾国家風景区
烏鬼洞
サンゴ礁でできた天然の迷路のようになっている烏鬼洞は、小琉球の有名観光地です。
17世紀、台湾がオランダの支配を受けていた時代、鄭成功により追い出されたオランダ人が黒人奴隷たちをここに置き去りにしたことから、黒人奴隷を意味する「烏鬼」の名が付いたといわれています。
サンゴ礁上に茂った樹齢100年以上のガジュマルが作り出す神秘的な景色を見に、ぜひ訪れてみてください。

烏鬼洞 住所:屏東縣琉球鄉(📍GoogleMap) 営業時間:4月~10月 7:00~18:00 11月~3月 7:30~17:00 👉大鵬湾国家風景区
小琉球おすすめスポット|展望台
旭日亭
旭日亭は、島の東側に位置する展望台で、その名のとおり、きれいな朝日が見られる日の出スポットです。
小琉球に来たら、ぜひ早起きして旭日亭からの日の出を楽しんでみてください。

旭日亭 住所:屏東縣琉球鄉環島公路(📍GoogleMap)
落日亭
島の西側にある落日亭は、名前のとおり夕日を楽しむスポットです。遮るものがないオーシャンビューは、まさに夕日の絶景ポイント。
朝は旭日亭の日の出、夕方は落日亭の夕日を眺めるのが、小琉球の醍醐味のひとつと言えるかもしれません。

落日亭 住所:屏東縣琉球鄉環島公路(📍GoogleMap)
望海亭
望海亭も読んで字のごとく、海を望むオーシャンビューを楽しむための展望台です。
島の北側に位置していて、高台から見下ろすような形で絶景を楽しむことができます。
サンゴ礁や水草が見えるほどの透明な海が広がる絶景スポットで、運がよければウミガメの姿を見ることができるかもしれません。

望海亭 住所:屏東縣琉球鄉(📍GoogleMap)
小琉球おすすめスポット|水族館・動物園
小琉球諾亞方舟
小琉球諾亞方舟(小琉球ノアの箱舟)は、海の生き物やサンゴが見られる水族館です。
館内外にはカラフルな海洋生物が描かれたトリックアートが多数あり、写真撮影にもぴったり。小琉球に来たら立ち寄りたい屋内スポットです。

小琉球諾亞方舟(小琉球ノアの箱舟) 住所:屏東縣琉球鄉三民路1-100號(📍GoogleMap) 電話:0928-782-731 営業時間:8:30~17:30 休業日:無休 👉公式facebookはこちら
鹿粼梅花鹿園區
鹿粼梅花鹿園區(鹿粼梅花鹿園区)は、かわいい梅花鹿(タイワンジカ)と触れ合える人気スポットです。
鹿の餌付けができたり、間近で写真を撮ったりできて、大人も子供も楽しめます。
海だけではない小琉球の魅力を楽しめる、おすすめスポットです。

鹿粼梅花鹿園區 住所:屏東縣琉球鄉復興路2之70號(📍GoogleMap) 電話:0929-916-666 営業時間:9:00~16:00 休業日:無休 👉公式facebookはこちら
小琉球おすすめスポット|その他
白燈塔
白燈塔(白灯台)は、日本統治時代の1929年に建てられた灯台です。
第二次世界大戦中に一度破壊されたため、1952年に再建、修復されました。
灯台の高さは10メートルで、現在も台湾海峡やバシー海峡を航行する船の安全を守る道標となっています。

白燈塔(白灯台) 住所:屏東縣琉球鄉琉球嶼燈塔(📍GoogleMap) 👉大鵬湾国家風景区
白沙觀光港
白沙觀光港(白砂観光港)は、小琉球観光の主要港です。
港の周りにはお土産を扱うお店や免税店、レンタルバイクショップなどがそろっています。
小さな港ですが、展望台から港を眺めるのも旅気分が高まっておすすめです。小琉球に来たら必ず通る港の周辺散策を、ぜひ楽しんでみてください。

白沙觀光港(白砂観光港) 住所:屏東縣琉球鄉中山路74-1號(📍GoogleMap) 👉大鵬湾国家風景区
小琉球へのアクセス
高鐵「左營」駅、または台鉄「新左營」駅から台湾好行バス(9127D大鵬灣琉球線)に乗り「東琉線碼頭」バス停で下車。「東港」から小琉球行きのフェリーに乗り換えて「白沙観光港」へ。 🚢フェリー情報はこちら
小琉球観光マップ
初めての台湾離島旅は小琉球へ行こう!
小琉球は屏東の東港からフェリーで約30分で行けるアクセスのよさから、日帰りでも観光が可能な離島です。
気軽に日帰りもよし、一泊して離島ならではの時間を楽しむのもよし。台湾で初めて離島観光をするなら挑戦しやすい島です。
高雄から少し足を延ばして、小琉球で一味違う特別な台湾旅行を体験してみてはいかがでしょうか。
※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。 ※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます