自然豊かな台東は、台北や高雄などの都会の観光地とは違った魅力にあふれた街です。
お米の産地としても有名な台東は、池上便當や米粉の麺、米台目などのグルメが知られています。
この記事では、台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(ハオハオワン)」編集部が選ぶ、絶対に外せない台東グルメを紹介します。
台東に行ったら、この記事を参考に美味しいものをたくさん食べてください。
あわせて読みたい
👉【台東観光】自然豊かな東部の都市を遊びつくそう
目次:
Toggle台東おすすめグルメ|台東市
老東台米台目
台東で外せないご当地グルメといえば米台目(ミータイムー)です。
米台目とは、客家料理にルーツを持つ米粉で作られた麺料理のこと。スープに入った麺料理や炒め麺のほか、甘くしてデザートとして食べることもできます。
老東台米台目は、先代から受け継いだ伝統製法を守り、生地に少量のサツマイモ粉を加えて作った弾力のある麺を鰹出汁が効いたスープに入れた米台目をいただくことができます。
観光客はもちろん、地元の人からも愛される台東グルメをぜひ食べてみてください。

老東台米台 住所:台東縣台東市大同路151號(📍GoogleMap) 電話:089-348-952 営業時間:11:30~15:00、17:00~20:30 休業日:無休 アクセス:台鉄「台東」駅からタクシーで約15分 👉公式facebookはこちら
大眾滷肉飯
大眾滷肉飯(大衆滷肉飯)は、店主が厳選した豚肉を使ったジューシーでトロトロの滷肉を使った滷肉飯が自慢のお店です。
別で注文する半熟の卵焼きと、少し濃いめの滷肉の味付けがベストマッチで絶品だそう。
台東でわざわざ食べに行きたい滷肉飯のお店です。

大眾滷肉飯(大衆滷肉飯) 住所:台東縣台東市中正路288號(📍GoogleMap) 電話:089-331-881 営業時間:11:00~翌1:00 休業日:無休 アクセス:台鉄「台東」駅からタクシーで約10分
阿鋐炸雞
阿鋐炸雞は、台東で人気の炸雞(フライドチキン)のお店です。台湾のテレビ番組で取り上げられたこともある話題のお店。
ボリューム満点のチキンは、カリッとジューシーで食べ応え抜群。お店秘伝のタレが鶏肉のうま味を引き立てる、一度食べたら忘れられない味です。
台東に来たらぜひ食べたい、必食の一品です。

阿鋐炸雞 住所:台東縣台東市正氣路163號(📍GoogleMap) 電話:089-347-968 営業時間:10:45~23:00 休業日:火曜日 アクセス:台鉄「台東」駅からタクシーで約15分 👉公式facebookはこちら
藍蜻蜓炸雞
藍蜻蜓炸雞は、台東で「絶対に食べたいフライドチキン」として有名なお店です。人気店のため、いつも長い行列ができています。
おすすめは、フライドチキン全品セット。
外はカリッと香ばしく、中はジューシーでしっかり漬け込まれた味わいが広がる、まさにやみつきになる美味しさで、虜になること間違いなし。
台東観光の際はぜひ味わいたい名物グルメです。

藍蜻蜓炸雞 住所:台東縣台東市大同路214號(📍GoogleMap) 電話:089-310-869 営業時間:10:30~23:00 休業日:月曜日 アクセス:台鉄「台東」駅からタクシーで約15分 👉公式facebookはこちら
黃記蔥油餅
黃記蔥油餅(黄記蔥油餅)は、台東の人がおすすめする蔥油餅の人気店です。
揚げ焼きのようにして作る蔥油餅は、外はサクサク中は香ばしい葱のがしっかり詰まった食欲をそそる一品です。
行列の絶えないお店ですが、回転は速いのでぜひ食べてみてください。

黃記蔥油餅(黄記蔥油餅) 住所:台東縣台東市南海路36號(📍GoogleMap) 電話:0915-308-581 営業時間:14:00~17:30 休業日:無休 アクセス:台鉄「台東」駅からタクシーで約15分 👉公式facebookはこちら
鄰家蒸餃
台東の人気店 、鄰家蒸餃 は、すべて手作りの蒸し餃子が有名なお店です。
新鮮な食材を使い、生地も具材も手作りで作る本格派。注文を受けてから蒸すので、皮は薄くジューシーで、モチモチの食感が楽しめます。
看板メニューの蒸し餃子は、豚肉、エビ、ニラなどバリエーションが豊富。酸辣湯と一緒に味わえば、台東ならではの小吃を満喫できる一食になるはずです。

鄰家蒸餃 住所:台東縣台東市中正路48號(📍GoogleMap) 電話:089-333-020 営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00 休業日:水曜日 アクセス:台鉄「台東」駅からタクシーで約12分 👉公式facebookはこちら
台東おすすめグルメ|池上鄉
大池豆皮店
大池豆皮店は、台東・池上の人気店です。メニューはシンプルで、香ばしく焼いた豆包のほか豆花と豆乳の3種類のみ。
シンプルな材料を使い、ひとつひとつ丁寧に作られた濃厚な豆の風味を楽しめる大豆製品が人気の秘密です。
大豆好き、豆腐好きならぜひ味わってほしい池上の名物グルメです。

大池豆皮店 住所:台東縣池上鄉大埔路39之2號(📍GoogleMap) 電話:089-862-392 営業時間:7:00~14:00 休業日:水曜日 アクセス:台鉄「池上」駅から徒歩18分 👉公式facebookはこちら
家鄉池上飯包
家鄉池上飯包は、70年以上愛され続けている池上の名物弁当店です。
販売されている便當(弁当)は一種類のみで、卜肉(揚げた豚肉)や焼肉、煮卵、ソーセージ、生姜スライス、漬け物など、食べごたえたっぷりのおかずが詰められています。
元々のお弁当に野菜が入っていなませんが、セルフコーナーで自分で野菜を追加することができるというのが台湾らしいところ。
木箱に入った台湾の昔ながらのお弁当を、ぜひ食べてみてください。

家鄉池上飯包 住所:台東縣池上鄉中正路4號(📍GoogleMap) 電話:089-863-521 営業時間:8:00~20:00 休業日:無休 アクセス:台鉄「池上」駅から徒歩1分 👉公式facebookはこちら
米之鄉
米之鄉は地元の人に愛される池上便當の名店です。
看板メニューの便當には、チャーシューをはじめ、ふっくら粒立ちの良いご飯に青菜、卵、ソーセージが彩りよく並びます。さらに漬け生姜や菜脯(大根の漬物)が加わり、味のバランスも抜群。
店内では熱々のスープも用意されているので、大満足の一食を堪能できます。
日本人からすると、店内でスープと一緒に食べるお弁当というシチュエーションも台湾らしさを感じます。ぜひ立ち寄って、体験してみてください。

米之鄉 住所:台東縣池上鄉中山路68號(📍GoogleMap) 電話:089-862-486 営業時間:10:00~19:00 休業日:無休 アクセス:台鉄「池上」駅から徒歩13分 👉公式facebookはこちら
台東グルメで食い倒れの旅を
まだまだ日本人観光客が少ない台東ですが、知る人ぞ知るグルメや魅力がたくさんあります。
豊かな自然と美味しいものに囲まれて、リラックスした旅をするならおすすめの街。
筆者も一度訪れて以来、すっかり台東が好きになり、また行きたいと常日頃願っています。
交通は少し不便ですが行って損のない台東で、美味しいグルメを満喫してはいかがでしょうか?
※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。 ※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
フィードバックをいただき、ありがとうございます