【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介

台湾北東部、宜蘭グルメを食べに行こう!宜蘭は、山と海に囲まれた自然豊かな土地で、台北から日帰りでも行ける観光地です。

宜蘭には三星ネギをはじめとする、おいしい名物がたくさんあります。

この記事では、台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(ハオハオワン)」編集部がおすすめする、台湾人だからこそ知る宜蘭グルメを紹介します。

台北旅行に来たら、宜蘭までちょっと足を延ばして、宜蘭グルメを食べに行ってみてください。

あわせて読みたい
👉【宜蘭観光】おすすめスポットを紹介!
👉【宜蘭夜市】台湾人が選ぶ宜蘭の夜市グルメはこれ!

宜蘭の名物グルメ|宜蘭桜桃鴨

紅楼

紅楼(紅樓)は、宜蘭で飼育されているブランドダック、「宜蘭桜桃鴨(チェリーバレーダック)」が食べられるレストランです。

高級ホテル、蘭城晶英酒店(シルクスプレイス宜蘭)のレストランで、滷味(ルーウェイ)、創作寿司など5通りの桜桃鴨の食べ方を楽しめます。

宜蘭名物の桜桃鴨を食べるなら外せない名店。宜蘭を訪れたらぜひ一度、足を運んでみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagramwindingww
【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@fish_2105  
紅楼(紅樓) 蘭城晶英酒店内
住所:宜蘭市民權路二段36號6樓(📍GoogleMap)
電話:03-910-1011
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
休業日:無休
アクセス:台鉄「宜蘭」駅から徒歩15分
👉ホームページはこちら

礁溪庄桜桃谷

宜蘭名物の宜蘭桜桃鴨(チェリーバレーダック)をリーズナブルに食べられるのが、温泉地として有名な礁溪にある礁溪庄桜桃谷(礁溪庄櫻桃谷)です。

桜桃鴨はその場で調理してくれるうえ、好みに合わせて食べ方の種類を3種類、4種類など選べます。

少人数でも楽しめるメニューも豊富なので、旅行中でも足を運びやすいお店です。

宜蘭で食べたい宜蘭グルメ、宜蘭桜桃鴨を気軽に味わいたいときにおすすめのお店です。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@jieminbuybuybuy
礁溪庄桜桃谷(礁溪庄櫻桃谷)
住所:礁溪鄉礁溪路七段72號(📍GoogleMap)
電話:03-987-3222
営業時間:11:00~14:00(土、日曜日は16:00まで営業)、17:00~20:00(土、日曜日は20:30まで営業)
休業日:無休
アクセス:台鉄「礁溪」駅からタクシーで約10分
👉公式facebookはこちら

宜蘭おすすめグルメ|朝ごはん

精芸中式早餐

地元、宜蘭の人がおすすめする朝ごはん屋さんのひとつが、精芸中式早餐(精藝中式早餐)です。

このお店の特徴は、台湾の朝ごはんの定番、蛋餅(台湾式たまご入りクレープ)に抹茶味があること。ふわっと香る抹茶の風味と、卵の相性が不思議と合う一品です。

ほかにも海苔入り蛋餅など、他のお店では見かけないユニークな蛋餅があります。

宜蘭で朝ごはんを食べるなら、ぜひ訪れてみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@jin723_yilanfoodie
精芸中式早餐(精藝中式早餐)
住所:宜蘭市崇聖街84號(📍GoogleMap)
電話:03-936-4388
営業時間:5:30~12:00
休業日:日、月曜日
アクセス:台鉄「宜蘭」駅から徒歩10分

城隍早餐店

城隍早餐店は、1951年創業の宜蘭の老舗朝ごはん屋さんです。

朝ごはんの定番、蛋餅(台湾式たまご入りクレープ)や油條(台湾式揚げパン)のほか、控肉飯(煮込み豚バラごはん)や炒青菜(野菜炒め)など、メニューが豊富です。

台湾ではおなじみの飯糰(台湾おにぎり)にも煮込んだ豚バラが入っているなど、他ではあまり見かけない珍しい飯糰を食べることもできます。

宜蘭での朝ごはんに何を食べようか迷ったら、種類豊富な城隍早餐店に行ってみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@maomiii_
城隍早餐店
住所:宜蘭市城隍街3號(📍GoogleMap)
電話:03-933-3669
営業時間:4:30~13:00
休業日:月、火曜日
アクセス:台鉄「宜蘭」駅から徒歩13分

宜蘭おすすめグルメ|定番台湾グルメ(小吃)

景徳炸醤麺

景徳炸醤麺(景德炸醬麵)は、宜蘭のご当地グルメといえば多くの人が名前をあげる炸醤麺(ジャージャー麵)の老舗です。

お店のメニューは炸醤麺のほか、麻醬麵(ごまダレ麺)、餛飩湯(ワンタンスープ)などシンプルなラインナップですが、そのどれもが絶品。一度食べれば、宜蘭で長年愛されている理由が分かるおいしさです。

宜蘭で麺料理が食べたくなったら、ぜひ足を運んでみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@gafeli516
景徳炸醤麺(景德炸醬麵)
住所:宜蘭市小東路13之5號(📍GoogleMap)
電話:03-936-5287
営業時間:6:00~15:30
休業日:水曜日
アクセス:台鉄「宜蘭」駅から徒歩10分
👉公式facebookはこちら

老眷村川味牛肉麺

老眷村川味牛肉麺(老眷村川味牛肉麵)は、四川省出身のオーナーが作る本格的な牛肉麺が食べられる、宜蘭の隠れた名店です。

食事時には多くの人が訪れるこちらのお店の人気メニューは、刀削牛肉麺や四川風担々麺など。

四川の本格的な麻辣の味が病みつきになる麺料理を食べに、ぜひ老眷村川味牛肉麺を訪れてみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@grace7518
老眷村川味牛肉麺(老眷村川味牛肉麵)
住所:宜蘭市民權新路473號(📍GoogleMap)
電話:03-936-2700
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00
休業日:木、日曜日
アクセス:台鉄「宜蘭」駅からタクシーで約10分
👉公式facebookはこちら

正好鮮肉小籠包

正好鮮肉小籠包は、売り切れ必至の人気小籠包店です。

常にお客さんが絶えない人気店で、メニューは小籠包と酸辣湯のみというシンプルさ。

小籠包の餡には豚肉と、宜蘭の名産、三星ネギがぎっしり詰まっていて、一口かじるとジューシーな肉汁があふれてきます。

シンプルながら絶品の小籠包が食べられる正好鮮肉小籠包。宜蘭に来たら絶対に外せない人気グルメです。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@nina820922
正好鮮肉小籠包
住所:宜蘭市泰山路25-1號(📍GoogleMap)
電話:03-932-5641
営業時間:10:00~15:00
休業日:月曜日
アクセス:台鉄「宜蘭」駅から徒歩17分
👉公式facebookはこちら

順順鵝肉大王

宜蘭で長年愛されている鵝肉(ガチョウ肉)の専門店といえば、順順鵝肉大王です。

リーズナブルでおいしいガチョウ肉を求めて、地元の人はもちろん、観光客も多く訪れる人気店です。

ガチョウ肉は清湯(ゆで肉)と煙燻(燻製)の2種類から選べ、店員さんが人数に合わせて丁度いい量を提案してくれます。

日本ではあまり食べられないガチョウ肉。宜蘭に来たら、ぜひ食べてみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@joe2823
順順鵝肉大王
住所:宜蘭市小東路1號(📍GoogleMap)
電話:03-933-3280
営業時間:11:00~翌2:00
休業日:不定休
アクセス:台鉄「宜蘭」駅から徒歩10分
👉公式facebookはこちら

南陽香辣麺

羅東で辛い料理が食べたくなったら、南陽香辣麺(南陽香辣麵)に行ってみてください。

こちらのお店の人気メニューは、ピリ辛の麺、蘭陽香辣麺とピリ辛のワンタン、香辣炒手。モチモチの麺や餡がたっぷり入ったワンタンは箸がとまらなくなるおいしさだと、地元の人からも絶大な支持を受けています。

現地のおいしいものが食べたいなら、ぜひ足を運んでみてほしいお店です。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram @elinaeat
南陽香辣麺(南陽香辣麵)
住所:羅東鎮中華路91號(📍GoogleMap)
電話:03-953-2747
営業時間:11:00~18:30
休業日:水曜日
アクセス:台鉄「羅東」駅から徒歩13分

林場肉羹

林場肉羹は、宜蘭でも有名な行列ができる人気店です。

年季の入ったお店の外観は少し地味ですが、近くを訪れたら絶対に立ち寄るべきお店です。

看板メニューの肉羹(肉団子入りとろみスープ)は、もっちりと歯ごたえのある肉羹がおいしい絶品グルメです。

宜蘭のソウルフードとも言える一杯を、ぜひ味わってみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@fen620221
林場肉羹
住所:羅東鎮中正北路109號(📍GoogleMap)
電話:03-955-2736
営業時間:7:00~17:30
休業日:水曜日
アクセス:台鉄「羅東」駅から徒歩10分

羅東帝爺廟口喥咕麺

羅東帝爺廟口喥咕麺(羅東帝爺廟口喥咕麵)は、宜蘭を訪れるなら食べておきたい麺料理の名店です。

看板メニューは、乾麵(汁なし麺)や魚丸餛飩湯(つみれとワンタンのスープ)です。

幅が広めの陽春麵(台湾式中華麺)は、モチモチとコシのある歯応えで病みつきになること間違いなし。

宜蘭の昔ながらの老舗の味を食べに、ぜひ羅東帝爺廟口喥咕麺を訪れてみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@ivyhuanglichia
羅東帝爺廟口喥咕麺
住所:羅東鎮中山路三段242號(📍GoogleMap)
電話:03-956-1206
営業時間:9:30~20:30
休業日:無休
アクセス:台鉄「羅東」駅から徒歩12分
👉ホームページはこちら

宜蘭おすすめグルメ|カフェ・スイーツ

美美子 みみこ

美美子 みみこは、宜蘭で今、見逃せないカフェです。

人気メニューはカラメルチーズプリンや、焼きたての雞蛋糕(台湾式ベビーカステラ)など。

温かみのあるインテリアと、センスが光る食器もおいしさを引き立ててくれます。

落ち着いた空間でホッと一息入れたい時におすすめのカフェです。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@lindachris1429
【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@cd_yue
美美子 みみこ
住所:羅東鎮純精路一段96號(📍GoogleMap)
電話:0906-008-738
営業時間:10:10~17:10
休業日:無休
アクセス:台鉄「羅東」駅から徒歩21分、またはタクシーで約10分
👉公式facebookはこちら

三草二木咖啡

三草二木咖啡は、温泉地として有名な礁渓の路地にひっそりと佇んでいるカフェです。

低温焙煎でじっくりと入れたコーヒーと、自家製ケーキが人気のお店。

温泉を楽しんだ後は、ゆっくりと散歩をしながらこのカフェを訪れて、癒しの時間を過ごしてみてみるのはいかがでしょうか。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:@三草二木Cafe facebook
【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:@三草二木Cafe facebook
三草二木咖啡
住所:礁溪鄉白雲二路1號(📍GoogleMap)
電話:03-988-0818
営業時間:11:00~18:30
休業日:火、水曜日
アクセス:台鉄「礁渓」駅から徒歩25分、またはタクシーで約5分
👉公式facebookはこちら

咖啡浴 FURO CAFE

咖啡浴 FURO CAFEは、日本の銭湯文化をモチーフにしたユニークなカフェです。

タイル張りの床や、浴室用の椅子、木桶、シャワーなど、インテリアには銭湯のアイテムがふんだんに取り入れられています。

飲み物が木桶に入って運ばれてくるなど、遊び心も満載です。

礁渓に来たら、咖啡浴 FURO CAFEに立ち寄り、台湾人の目から見た銭湯文化を体験してみてはいかがでしょうか?

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram @77luckyday
咖啡浴 FURO CAFE
住所:礁溪鄉德陽街3號(📍GoogleMap)
電話:03-988-8056
営業時間:10:00~18:00
休業日:火、水曜日
アクセス:台鉄「礁渓」駅から徒歩4分
👉公式facebookはこちら

定邦咖啡

定邦咖啡は、礁渓の隠れ家のような古民家カフェです。

このカフェの人気メニューは、季節限定、予約必須の桃をふんだんに使ったピーチスムージーです。見た目のインパクトのみならず、味も絶品。

ほかにも見た目にも華やかなドリンクやケーキなどが盛りだくさん。

女子旅にもおすすめの、おいしくてかわいいスイーツを求めて、ぜひ足を運んでみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram @st03b115
【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@st03b115
定邦咖
住所:礁溪鄉白雲二路173號(📍GoogleMap)
電話:03-988-1981
営業時間:12:00~18:00
休業日:木曜日
アクセス:台鉄「礁渓」駅から徒歩22分、またはタクシーで約5分
👉公式facebookはこちら

白水豆花

木桶に入った豆花が目を引く白水豆花は、礁溪の有名豆花店です。

日本の古民家を思わせるノスタルジックでこじんまりとした店内で頂ける削ったピーナッツの粉と麦芽糖をトッピングした手作りの豆花は、このお店でしか味わえない味です。

宜蘭まで行けないけど食べてみたいという人は、台北の永康街にも店舗があるので、ぜひ訪れてみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram @i531300077
白水豆花
住所:礁溪鄉仁愛路23號(📍GoogleMap)
営業時間:12:00~20:00
休業日:水、木曜日
アクセス:台鉄「礁渓」駅から徒歩10分
👉公式facebookはこちら

呉記花生捲冰淇淋

呉記花生捲冰淇淋(吳記花生捲冰淇淋)は、「礁渓で一番おいしい」という人もいるほど、人気の花生捲冰淇淋(ピーナッツ入りアイスクレープ)のお店です。

花生捲冰淇淋とは、飴で固めたピーナッツを削った粉とアイスクリーム、パクチーを全粒粉を使ったクレープのような生地で包んだもの。

甘さの中にふわっと感じるパクチーが癖になる絶品スイーツです。パクチーが苦手な人は抜くこともできるので、ぜひ食べてみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@jouisafoodie
呉記花生捲冰淇淋(吳記花生捲冰淇淋)
住所:礁溪鄉礁溪路四段128號(📍GoogleMap)
電話:0919-214-781
営業時間:10:30~18:00
休業日:火曜日
アクセス:台鉄「礁渓」駅から徒歩19分
👉公式facebookはこちら

阿桶嬤糬

阿桶嬤糬は、台湾の昔ながらの餅菓子、麻糬とわらび餅が人気のお店です。

白いモチ米を使った白麻糬のほか、紅糯米という赤いモチ米を使った紅麻糬もあり、異なる風味を楽しめます。

わらび餅は日本のものよりもしっかりとした歯ごたえが特徴。烏龍茶や紅茶など台湾らしい、お茶の風味を感じるフレーバーが人気です。

昔ながらの素朴な台湾のお菓子、ぜひ食べてみてください。

【宜蘭グルメ】宜蘭で食べたいおすすめグルメ18選!名物からスイーツまでジャンル別に紹介
出典:Instagram@playwith_melody
阿桶嬤糬
住所:冬山鄉冬山路173號(📍GoogleMap)
営業時間:10:00~18:00
休業日:火、水曜日
アクセス:台鉄「冬山」駅から徒歩5分
👉公式facebookはこちら

よくある質問(FAQ)

Q:台北から宜蘭までどのくらいですか?

A:台北駅から台鉄の区間車(普通車)で約2時間20分、区間快速で1時間40分ほどです。

Q:宜蘭の観光地は?

A:宜蘭駅前のジミー公園や、頭城の蘭陽博物館などがあります。

Q:宜蘭の名物グルメは?

A:葱油餅や花生捲冰淇淋(ピーナッツ入りアイスクレープ)、ブランドダックの桜桃鴨などが有名です。


宜蘭グルメを堪能しよう!

台湾の定番グルメから、宜蘭ならではの名物まで、おいしいものにあふれている宜蘭。

温泉地や、海、山など自然を感じる観光スポットもたくさんあるので、都会の喧騒を離れ、のんびりとした旅がしたいときは、ぜひ宜蘭へ行ってみてください。

美しい景色とおいしいグルメが待っています。

※本記事は台湾のお出かけ情報サイト「好好玩(中国語)」の掲載情報をもとに、日本語読者向けに翻訳・再編集しています。
※上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
この文章はお役に立ちましたか?
0 / 5 へいきんち %s

フィードバックをいただき、ありがとうございます